Thursday, December 25, 2008

Merry Christmas!!

エコツアー委員会の岡田委員長からクリスマスカードが届いていました。


 
ここ大岐の浜は今日も快晴です!
2008年も色々な方に出会い、支えられて、すばらしい年でした!

今年も残すところ数日
2009年に飛躍できるよう、しっかり準備しましょう!
大岐の浜から感謝を込めて!
 
 

新年の幹事会と委員会案内

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

2009年の1月「定例幹事会」は、

・1月13日(火)午後3:00〜、エコ事務局

で開催します。

また、「高知らしい食品研究会」は、下記の通り
3月までの予定が決まりましたので、ご連絡させていただきます。

・第10回…1月14日(水) 午後6:30〜、同友会事務局
・第11回…2月26日(水) 午後6:30〜、同友会事務局
・第12回…3月26日(水) 午後6:30〜、同友会事務局


積極的なご参加をお願い申し上げます。

年末年始のご連絡

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

日頃は大変お世話になっております。
   事務局 安岡です。

今年も、いよいよ押し迫ってまいりました。

年末年始、事務局のお休みのご連絡を致します。
■12月27日(土)〜2009年1月4日(日)


1月5日(月)より、通常通り出勤させていただきます。

本年は、格別の御懇情を賜り、有難うございました。
会員皆様のおかげで無事一年を過ごすことができました。
感謝いたします。

来年も相変わりませず、御交誼の程、お願いいたします。
皆様にとって、よい歳が迎えられますことをお祈り申し上げます。
 

Wednesday, December 24, 2008

世界が変わる日 55人の言葉


高知エコデザイン協議会の事務局宛に、「Think the Earth Paper」Vol.3を
100部、無料で送っていただきました。

今回のテーマは『世界が変わる日 55人の言葉』

昨日、あるセミナー後、ペーパーを差し上げた方から、
「Wさん、あれいいよ。もっと欲しいよ。みんなに読んでもらいたいよ」
とのお言葉も頂いて、私も嬉しくなりました。

難しいことが書いてあるわけではありません。
建築家の安藤さんや、東京大学の山本先生や、写真家の小林さんや、
詩人の谷川さんや、それぞれが200字くらいのコメントを発表して
いるだけです。

これを読んで思ったのは、今回の55人の言葉で終わらせないで、
地球上に住む一人一人が、自分の言葉で「世界が変わる日」について
考え、書けば、きっと変われるだろうと漠然と感じたことです。

先日から「産経新聞 全画面」が、無料でiPhoneで読めるようになりました。
しかし、まだ地球上で紙が不用になったわけではありません。
こうした「シンク・ジ・アース・ペーパー」もまだまだ必要です。
「世界が変わる日」の掲示板(メッセージボード)、
どこかにありますか?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
資料入手先:(横山さん、ありがとうございました!!)
===================================
発行:Think the Earthプロジェクト - http://www.thinktheearth.net/jp/
メールニュース編集スタッフ:横山ゆりか / 佐々木拓史
 
 

Monday, December 22, 2008

松崎先生ご逝去


縁あって筑波から高知へ、
高知県産業振興センターで2008年3月末まで、
高知県の産業界のために貴重なアドバイスやコンサルをされ、
高知エコデザイン協議会の数々の委員会でも活躍され、
あのブログ「バイオマス情報−高知」をご連載されていた
松崎武彦先生は、末期癌と戦っておられましたが、
12月20日午後2時、ご病状の急変により永眠されました。
これまでの感謝とともに、ご冥福を祈り上げます。

先生、「高知発 ハッピートマトのお酒」が売れるといいですね。

なお、ご葬儀は、下記のように実施されます。
お通夜  12月23日 午後6時より
告別式  12月24日 午前11時より
場 所  JA谷田部つくばホール
     〒305-0853
     茨城県つくば市榎戸71−1
     Tel 029−836−3133
 

Friday, December 19, 2008

「エコプロダクツ2008」高知関係



HP委員会の仲村です。

昨夜、と言っても今朝の2時30分のことですが、
高村禎二会長より、「エコプロダクツ2008」のお写真を7枚転送いただきました。

後で、リンクページを作成してすべてご覧いただけるようにしますが、とりあえず御紹介までに、2枚の画像を表示しました。

しかし、高村会長、深夜までお疲れさまでした。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高村です。お世話になります。

エコプロダクツ2008に行ってきました。
高知に関係あるところの写真を撮ってきましたので、転送します。
日本エコツーリストセンターでは高知の取組みとして海癒の岡田さんなどが紹介されていました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 
 
「エコプロダクツ2008」写真ページへ
 
 

Thursday, December 18, 2008

「高知発 ハッピートマトのお酒」販売好調

「高知らしい食品研究会」の活動により開発、発表会の行われた「高知発 ハッピートマトのお酒」が売れているようです。

残念ながら販売本数が、一般の酒販店に置くほど多くないため高知酒造株式会社のHPから注文をこなしているようですが、11月限定分は完売とのこと。
そして、


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
大変申し訳ありません。12月700本限定は御予約で完売致しました。
御予約分は12月15日より出荷開始致します。
次回は12月29日出荷予定です。ただ今、御予約受付中!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※お陰様をもちまして出荷前の御予約で完売致しました。 あまりに早く売り切れましたので、トマトの生産者ハッピーファームさんとの話し合いにより、12月末に少しだけ追加してもらえることになりました。
次回出荷は今年も終わろうという29日の予定です。今後ともよろしくお願い申し上げます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

・・・とのことです。


19日(金)、「高知らしい食品研究会」が開催されます。

 

Thursday, December 11, 2008

Googleのストリートビュー拡大中


HP委員会より

Googleのストリートビューについては、これまで何度もご紹介してきましたが、
その範囲拡大が止まりません。

http://googleblog.blogspot.com/2008/12/street-view-year-in-review-and-whats.html

ますます広範囲で利用できるようになりつつあります。

きっと日本も同じようになるのでしょうが、便利な反面、あちこちで問題点も指摘されています。

隠し事が無いのが一番いいのでしょうが、それを悪用しようと考える人が必ずいるという悲しい現実もあります。

しかし、最新鋭の軍事衛星から見える解像度は、Googleのストリートビュー以上のはずです。時々、上を向いて歩いて下さい。みなさんの顔が、百年後の未来まで写真に記録されるように。

(ちなみに、Googleのストリートビューは車載カメラからの合成映像です)
 

Wednesday, December 10, 2008

エコプロダクツ2008のご案内

早いもので、エコプロダクツ展は今年で10周年を迎えます。
エコプロダクツの普及と環境型社会の実現をめざし、毎年開催されてきた大規模な展示会です。

会場では企業、自治体、NGO/NPO、教育機関など幅広い団体が数多く出展します。
本年、高知エコデザイン協議会としては参加しませんでしたが、さまざまなイベント、パネル展示、トークセッション、シンポジウムを応援しています。

10周年の記念テーマは、「もうできる!CO2 −(マイナス)50%のエコライフ」です。

750を越える出展者がこぞって、すでに実現可能なCO2−50%削減の生活スタイルと、未来の低炭素社会へのビジョンを具体的に一堂に披露します。

詳細は、リンク先の案内をご覧ください。

■日 時:2008年12月11日(木)〜 13日(土)
     10:00〜18:00(13日は17:00まで)
■場 所:東京ビッグサイト


http://www.eco-pro.com/

 

Thursday, December 04, 2008

第9回『高知らしい食品研究会』のご案内

高知県中小企業家同友会
事務局長 西岡修一様よりご案内のメールが届きました。



地域の資源を生かして、

「高知らしい食品」を考えよう!

2008年度 第9回 高知らしい食品研究会



高知らしい食品研究会
関係各位

いつも御世話になっております。
さて、次回の2008年度 第9回の「高知らしい食品研究会」のご案内です。

日程は12月19日(金)18時30分〜21時です。
場所は同友会事務局です。

ご参加宜しくお願い申し上げます。

PS.ハッピートマトのお酒の件

それにしても、昨日の高新夕刊にはびっくりです。
あんなに大きく取り上げてくれるとは。
古谷さんの根回しのお陰でしょうか。

古谷さんからは、新聞各紙の記事アップ情報も頂いておりますので、転送させていただきます。

■朝日エリアコム
http://www.asahi-area.com/bk/mk-topics/mk55.htm
■高知新聞
http://203.139.202.230/?&nwSrl=235820&nwIW=1&nwVt=knd
■毎日新聞
http://mainichi.jp/area/kochi/news/20081129ddlk39040712000c.html
■日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081128c6b2803b28.html

なお、高知同友会のHP http://kochi.doyu.jp/
でも、記者発表記事をアップしました。
ご覧いただければ幸いです。
-----------------------------------------------
高知県中小企業家同友会
事務局      西岡修一
TEL:088−882−5581
FAX:088−882−5586

Thursday, November 27, 2008

「高知発 ハッピートマトのお酒」発表会




「高知らしい食品研究会」は、高知県における一次産品を原料とした加工食品開発して地域貢献を図ろうとして、高知エコデザイン協議会と高知県中小企業家同友会との連携により、2007年度より活動を行ってきました。

構成メンバーは、同友会の企業会員である異業種の県内中小企業とエコ協の会員企業、学識経験者、行政関係者、消費者など22名です。

このたび、「ハッピートマト」の生産者であるハッピーファーム有限会社高知酒造株式会社の協業によって、高知県工業技術センターの上東治彦氏の協力のもと、試行錯誤の末に「高知発 ハッピートマトのお酒」を商品化し、明日から発売を開始します。

発売に先立ち、11月27日(木)、ホテル日航高知旭ロイヤルにおいて記者発表会を開催しました。

ちなみに、「ホテル日航高知旭ロイヤル」さんも、高知エコ協議会の企業会員です。

発表会のアルバムも公開しました。

 

Monday, November 24, 2008

海癒情報 No.115「一気に冬へ」より

こんにちは

連休の小旅行から帰宅すると、
エコツアー委員長の岡田さんからメールが届いていました。
「海癒情報 No.115」の一部を御紹介します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
11月下旬から一気に寒くなりました。
空の色も雲も冬モードです。
それまで半袖で作業していたのにジャンバーが必要です。
薪ストーブを出して冬支度です。
毎年来てくれるジョウビタキも早々とやってきました。

海は山から守る、間伐ツーリズムもスタートしました。
この事業は好きな時に山に入り小遣いももらえる、
そんな色々な可能性を感じます。





http://a.kaiyu.in/?search=%B4%D6%C8%B2

働きながらの滞在や
年末年始の予約もうけつけています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・「泊まる」ではなく「住む」
・「旅行者」ではなく「村民」
・「行くところ」ではなく「帰るところ」
そんな村創りをしております。
大岐の浜 海癒
岡田充弘
0880−82−8500
海癒の自然とほぼ日記です
http://a.kaiyu.in
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Friday, November 21, 2008

11月度定例幹事会を開催しました。


11月18日(火)、午後3時から、高知市布師田のエコ協議会事務局において、8名の出席で「10月度定例幹事会」を開催しました。

(1)事務局、受認事項 :10月度経費処理の件
(2)会費納入状況について
(3)各委員会10月度活動報告
  ・竜串間伐ボランティア
  ・ハッピートマトのお酒発表会
  ・竹産工場視察と報告書
  ・にっぽんe物産市プロジェクト
(4)エコデザイン大賞について
(5)環境教育講義について
(6)その他

・1月から、「エコPR例会」を幹事会に併設予定。
 幹事会の前に、指名した会員企業4社ほどに、1社15分ほどで、約1時間のエコ関連自社事業説明会を開催することになりました。
 こうすれば、幹事でなくても、会員や会員企業の従業員であれば気軽に参加でき、情報の共有に役立つのではないだろうかとの意見がだされました。
 ご案内は全会員に向けて、事務局からメールで発信の予定です。

 

Tuesday, November 18, 2008

iQと近未来社会予想図


HP委員会の仲村です。

ビジネスメディアの神尾寿氏の記事を読み、トヨタの「iQ」が日本グッドデザイン大賞のみならず、2008-2009 日本カー・オブ・ザ・イヤーも受賞したことを知りました。

車の環境仕様の解説には、高知エコデザイン協議会ではおなじみの言葉が並んでいます。

これから、やっと日本人向きの車の開発が一般化しはじめるのでしょうか。

神尾氏の文章を以下に引用させていただきます。
=================================

ふたつのエコが、クルマを変えていく


 エコロジー(環境性)とエコノミー(経済性)。

 この“ふたつのエコ”は、クルマというプロダクト、そして自動車ビジネスにとって、もはや避けて通れないキーワードになっている。
 
 消費者のクルマに対するマインドが大きく変わりつつあるだけでなく、大型車や燃費の悪いクルマは税制や法律によって規制される流れだ。好むと好まざるとに関わらず、クルマは低燃費で合理的、そして安全な乗り物に変わっていかなければならない。

 今後数年でクルマの世界にもパラダイムシフトが起こりそうだ。

 筆者はそれを、かなりワクワクしながら見守っている。
 
=================================

高知エコデザイン協議会が目指している世界をうまく表現してくれているように思いました。

 

「ハッピートマトのお酒」プレス発表のご案内

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

待望の「ハッピートマトのお酒」プレス発表のご案内が、高知県中小企業家同友会より届きましたので、皆様にお知らせいたします。

当協議会とのコラボレーションによる「高知らしい食品研究会」発の初めての商品です。当日は、試食・試飲も用意されているようです。
是非、ご参加いただき、高知の新しい味をお試しください。


日時は、11月27日(木)16時30分〜17時です。
場所は、ホテル日航高知旭ロイヤル22Fのエンジェルビューです。

詳細は、高村さんが投げ入れてくれたプレスリリースの原稿をご確認下さい。

よろしくお願いいたします。

========================================

                       2008年11月吉日

報道関係 各位

                       高知酒造株式会社
                     TEL(088)897-0314
                       担当:松村 実加

「ハッピートマトのお酒」(新発売)の取材依頼


拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、この度、弊社新商品の発表及び試飲会を下記の通り、開催致します。この商品は、弊社が加入する高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会のコラボレーションによる「高知らしい食品研究会」発の初めての商品です。

ご多忙中のところ誠に恐れ入りますが、高知県内で産官学民が協力して加工商品の企画開発を行った有益な事例となると思われますので、御社媒体での記事としての取り扱いをいただきますよう、何卒、宜しくお願い申し上げます。

尚、当日はハッピーファーム有限会社 様製造・発売の「ハッピートマト」及び「ハッピートマトのジュース」の試食と試飲もございます。

                             敬具



・日時: 平成20年11月27日(木) 午後4時30分〜午後5時00分
・会場: ホテル日航高知旭ロイヤル 22F エンジェルビュー
・内容:「ハッピートマトのお酒」新発売、記者発表!及び試飲会

・概略:高知県中小企業家同友会とエコデザイン協議会のコラボレーションによる「高知らしい食品研究会」発の初めての商品です。原料供給は高知県安芸市のハッピーファーム有限会社です。
商品詳細につきましては、別紙「商品企画書」をご参照下さい。


以上

Friday, November 14, 2008

エコ講演会と勉強会のごあんない

高知エコデザイン協議会
会 員 各 位 殿


                     高知エコデザイン地方議員連盟
                       会長 浜 田 英 宏

講演会と勉強会のご案内


 土佐の山々も少しずつ色づきはじめた今日この頃、高知エコデザイン協議会各位におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。

 さて、高知県地球温暖化防止県民会議も去る9月27日に立ち上がり、県知事をトップに2010年度末までに約150万CO2tの削減に向けた市民県民の具体的取り組みがいよいよスタート致しました。
 県民の代表である我々議員が先ずは率先して協力すべきであり、高知エコデザイン地方議員連盟としても林活議連や気候ネットワーク高知と共に県民会議を構成する一団体に登録をしましたのでご報告致します。高知エコデザイン協議会各位におかれましても県民会議に対するご理解とご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。

 ところで、世界的な組織である「気候ネットワーク」の平田仁子先生を講師にお迎えして「地球温暖化防止に向けた社会づくりと気候保護法の制定によるルールづくり」についてご講演いただき、その後県の森林部から林業改革課の杉本明課長と木材産業課の大野靖紀課長から森林吸収源対策としての間伐や木質バイオマスの具体的取り組みについてレクチャー頂き、意見交換をする勉強会を下記(次ページ)の通り林活議連と気候ネットワーク高知の合同で開催しますので、高知エコデザイン協議会の会員各位におかれましてもお忙しいとは存じますがお誘いあわせの是非ともご出席賜りますようご案内申し上げます。

 尚、参加費は無料でございます。一般市民の聴講も歓迎いたします。


高知エコデザイン地方議員連盟勉強会スケジュール

開催日時 平成20年11月17日(月) 13:30〜17:00

開催会場 高知会館「飛鳥の間」
① 開会の挨拶  林活議連       会長 結城健輔
         高知エコ議連     会長 浜田英宏
         気候ネットワーク高知 代表 松本和子

② 講   演 13:40〜14:30
     地球温暖化防止に向けた社会システムづくりについて
       〜気候保護法の制定によるルールづくり〜
         講師 気候ネットワーク 平田 仁子先生

質疑応答  14:30〜14:50

休   憩 14:50〜15:00

③ CO2吸収源としての森林整備について 15:00〜16:45
    〇 状況報告(基調レク) 
        高知県森林部 林業改革課 杉本 明 課長(20分)
               木材産業課 大野 靖紀 課長(20分) 

    〇 意見交換 15:40〜16:25

    〇 その他  16:25〜16:30

④ 高知県地球温暖化防止県民会議とエコ議連の連携について
    高知県文化環境部 環境共生課 箭野 雅美 課長
                      16:30〜16:45

⑤ エコ議連の会員拡大等について

⑥ その他の件

Monday, November 10, 2008

第8回「高知エコ産業大賞」募集開始

第8回「高知エコ産業大賞」募集要項
高知エコデザイン協議会

■ 実施目的:
高知エコ産業大賞は高知県内で製造あるいは実施され環境負荷の低減に配慮した、すぐれた製品・サービス・活動を表彰することによって、その情報を需要者サイドに広く伝えるとともに、それらの供給者である企業等の取組みを支援することで、高知県におけるエコ産業のさらなる発展・普及を図ることを目的としています。

■ 募集対象
高知県内において製品・サービス・活動としてすでに市場に提供されているものであって、需要者が容易に利用可能な次の基準に該当するものを対象とします。
環境に配慮した製品、サービス、活動であること。
高知県内で製造あるいは実施されたものであること(県外で製造された製品の販売のみを実施している場合は対象になりません)。
環境に関する活動をしている教育機関(小中高大)、環境に関する地域の取組。
 ※ただし、過去の高知エコ産業大賞において受賞したものと同一の製品・サービス・活動は応募できません。

■ 申請
申請書を高知エコデザイン協議会事務局に提出して下さい。

■ 募集期間
平成20年11月4日(火) 〜平成21年1月16日(金)

■ 審査基準
審査は次の「審査にあたっての基本的考え方」を踏まえた上、高く評価される製品、サービス、活動を選考します。

【審査にあたっての基本的考え方】
当該製品・サービス・活動の導入による環境負荷の低減が明らかなものであること。
事業者や消費者、投資家、市場関係者等による一定の評価が得られている製品・サービス・活動であること。
環境教育的効果が認められる等、持続可能な社会づくりへ向けた社会意識向上に資する製品・サービス・活動であること。

■ 審査方法
後日お知らせする高知エコデザイン協議会で設置した審査委員会で最終審査を行います。
その際に、10分程度のプレゼンを行ってもらいます。(※多数の応募があった場合には、予備選考をさせて頂くことがあります。)

■ 応募方法
別紙の「第8回高知エコ産業大賞応募申込書」に必要事項を記入の上、平成21年1月16日(金)までに、高知エコデザイン協議会事務局まで送付して下さい。
応募の際には、応募案件に関する説明資料として、パンフレットや説明書、写真等があれば添付して下さい。

■ 表彰内容
名  称       点数   賞
高知エコ産業大賞   1点   賞状、景品
優秀賞        1点   賞状、景品
技術賞        1点   賞状、景品
アイデア賞      1点   賞状、景品
特別賞        若干   賞状、景品
※ その他、応募内容に応じて賞を設ける場合があります。

■ 発表
平成21年2月中旬(入賞者には別に通知します)
表彰式及び発表会は、別途お知らせします。

■ その他
申請書様式は、高知エコデザイン協議会ホームページ(http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html)からダウンロードできます。


第8回高知エコ産業大賞応募申請書.doc(40KB)
http://www.iam-f.com/ECO/download/2009priz-form.doc


第8回高知エコ産業大賞募集要項.doc(27KB)
http://www.iam-f.com/ECO/download/2009priz-yoko.doc



送付が必要な方は、下記事務局までご連絡下さい(月火木金、午前中)。

■ 問い合わせ先
高知エコデザイン協議会 事務局:安岡
高知市布師田3992−2−5F  TEL/FAX : 088-803-1073
 
 

Sunday, November 09, 2008

「空からお金が降ってくる」とは?

こんばんは
HP委員会の仲村です。

最近のブログ
「温暖化とケイザイをめぐって」(石井孝明)から
10月30日付、

不安ぬぐえぬ「国連製」排出権 〜 「地球のため」は本当か?

http://wiredvision.jp/blog/ishii/200810/200810301200.html


を、興味を持って読みました。
京都議定書で決められたCDM(クリーン開発メカニズム)について
知っておいて損のない一考察だと思います。

排出権取引を無駄なものにしないためにも、
その相手先の動向には注意したいものです。

Thursday, November 06, 2008

エコ講演会のお知らせ

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。


気候ネットワーク高知、高知エコ議員連盟の共催にて、
講演会が行われますのでお知らせ致します。

演題 : 「地球温暖化防止に向けた新しい社会システムつくり」

講師 : 平田仁子 様 <気候ネットワーク東京事務所長>

日時 : 平成20年11月17日(月) 13時半〜15時半 

場所 : 高知会館「飛鳥の間」

Monday, October 27, 2008

協賛企業のご紹介(2)

前回、高知エコデザイン協議会の協賛企業を御紹介しましたので
もう1社、

株式会社轟組をご紹介します。


(株)轟組は、「土木」「建築」「港湾」の3分野において、全国で事業展開を行っています。

「建設は創造なり」をモットーに、暮らしを取り巻く自然環境、暮らしを支える社会環境を見つめ、グローバルな視点に立ちながら、未来の社会全体が、より豊かになるための知恵と努力を惜しまず、総合建設業として活躍しています。

ホームページは、
http://www.todoroki.co.jp/index.html

今後とも宜しくお願い申し上げます。

Tuesday, October 21, 2008

協賛企業のご紹介(1)

高知エコデザイン協議会の会員には、
企業、行政機関、団体、グループ、個人の種類があり(規約4条)、
企業会員には、本会の活動を資金的にサポートしてくれる協賛会員を
2008年より新たに設定しました。
10月21日現在、2社が協賛企業会員として登録してくれています。

まず、株式会社技研製作所をご紹介します。

(株)技研製作所は、護岸工事や道路拡幅工事の現場で、環境負荷を極小に抑えた(無振動、無騒音施工、仮設レス)の杭連続壁構築システム装置「新GRBシステム」を開発しました。

優れたグリーン工法として「環境賞」(2001年)を受賞。
また、「サイレントパイラーECO82(環境対応杭圧入引抜機)」により高知エコ産業大賞(2005年)を受賞しました。

2008年、GIKENグループは高知県香南市赤岡町に、国や地域の歴史の変遷を観てきた樹木たちをこの地に残したいと考え、「記念の森プロジェクト」を開始しています。

ホームページは、
http://www.giken.com/jp/st/index.html

今後とも宜しくお願い申し上げます。

Monday, October 20, 2008

各委員会開催のお知らせ

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

委員会開催のお知らせを致します。

《高知らしい食品研究会》
 10月21日 火曜日 18:30〜
 高知県中小企業家同友会事務局にて
 (出席ご希望者は、ご一報をお願いします。)

《バイオマス普及委員会》
 10月24日 金曜日 10:00〜
 高知エコデザイン協議会事務局にて


それぞれご参加は、無料です。
ご興味のある方は、是非ご参加ください。

 

山と海をつなぐエコセンカフェ!!

エコツアー委員会の岡田委員長の海癒ダイアリーから紹介します。
(10月14日の日記より抜粋)

今日は月のきれいなすばらしい大岐の浜の夜でしたが
柏島までのシーカヤックでツアーのみなさんと
四万十川の源流点の自然体験のドラゴンツアーのみなさんを
中心に「交流会エコセンカフェ」



郷土料理から海癒のいつものメニュー
四万十楽舎のみっちゃん達が手作りのお酒、つけもの
取れたての鹿肉を持って来てくれたり
東京からのエコセンの広瀬さん達を巻き込んでの
川と海をつながくすばらしい集い
こうやって顔の見える交流会と
ネットを使ってメーリングリストや
慎吾さんが作成中に幡多独自でつくる深化するマップ!
新化じゃなくて深く知ってもらう深化です!!

幡多の自然をつむぐ会が少しづつ形になってきました。
すごいです。
メーリングリストご希望の方は、海癒宛にメールを下さい!

a@kaiyu.in

快癒のホームページは、
http://kaiyu.in/

 

Wednesday, October 15, 2008

「クラウドコンピューティング」について

HP委員会より

「クラウドコンピューティング(cloud computing)」という形態が広がりつつあるのをご存知ですか?

これは、私たちのようなパソコンや携帯端末を利用するユーザーにとって、「雲 = クラウド」のような、ネットワークの向こう側にあってサービスやアプリケーションを提供してくれるサーバーの場所や台数やシステム構成など知らなくても、色んなサービスが受けられる環境が整い始めたと考えるべきでしょう。



そう言えば、Macで使われ出した「MobileMe(モバイルミイ)」のサービスも、雲のマークのようになっていたのは、そのためだったんですね。

2006年の終わり頃から、世界のコンピュータは、分散化されたグリッドコンピューティングによるクラウド化が進み、おおよそ  

  Google
  Microsoft
  Yahoo!
  Amazon.com
  eBay
  Salesforce.com


などの、5つぐらいの企業体が運営する巨大なクラウドコンピュータに集約されていくのではないかと言われていました。

例えば、Googleのサイトにアクセスして、ログインすれば
http://www.google.co.jp/

Gmail や地図、グループ、写真、カレンダー、ドキュメント、リーダー他
さまざまなサービスが利用できるはずです。

機密もれの恐れはあるかもしれませんが、ご自分のPCのハードディスクの故障を心配する方などにはもってこいではないでしょうか。

20GBくらいまで無料で使えるのですから、もっと便利な使い方を考えてみてはいかがでしょうか。


参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/クラウドコンピューティング

Tuesday, October 14, 2008

10月度定例幹事会を開催しました。



10月14日(火)、午後3時から、高知市布師田のエコ協議会事務局において、
9名の出席で「10月度定例幹事会」を開催しました。


■ 本年度会費は、9月30日までに、企業会員より50口、個人会員8人より、
納入されていますが、まだ未納の会員の方は宜しくお願い申し上げます。
なお、「技研製作所」「轟組」の2社が協賛企業となっております。


■ MP委員会では、竹の有効利用を模索している「竹の微粉末」について
9月10日までアンケート調査をしていましたが、その結果を活かしながら、
さらなる調査、改良を行うようです。

■ 高知市森林政策課長の佐竹さんからも、山林で生育上問題になっている竹の利用法について、何か産学官の合同で対処することができないかとの話がありましたが、森林環境税の利用も含めて考えていきたいものです。

孟宗竹は、200年前にわざわざ京都から土佐に持ち込まれ、植えられたものが蔓延ったとの話もありました。タケノコからバイオエタノールを生成して燃料化する方法など研究できる所はないでしょうか?

20年ほど前までは、高知でもタケノコの水煮の缶詰が造られていましたが、最近はほとんど安価な中国産になってしまっているようです。食の安全の問題も含め、検討される企業があればと話題になっていました。


■ 食品研究会で開発していた「・・・のお酒」も、もうすぐ完成、販売されるそうです。なんとか歳暮に間に合うようにしてもらえれば、高知の宣伝にもなると思います。乞うご期待下さい・・・

■ 本年度の高知エコデザイン大賞は、もうすぐ実行委員会を設立し、11月1日から募集を開始の予定です。賞金はありませんが、エコデザインの名誉を掛けて応募下さるようお願い申し上げます。

なお、後日、公式HPにおいて幹事会議事録を公開します。

Friday, October 03, 2008

10月度定例幹事会のご案内

高知エコデザイン協議会
幹事会メンバー 各位

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

10月度定例幹事会のご案内をいたします。
開催日は、9月度幹事会にて、下記決定となっております。

資料作成都合上、まことに勝手ではございますが、10月10日(金)までに出欠のご連絡をお願いいたします。
また、提出資料等がございましたら、10月10日(金)までに事務局までご送信ください。
皆様ご多用とは思いますが、出席のほどよろしくお願いいたします。


*****10月定例幹事会の予約連絡*********

   ■開催日: 10月14日 火曜日
    時 間 : 15:00〜
    場 所 : 高知エコデザイン協議会 事務局

   ■議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いします。

     (1)事務局、受認事項 : 9月度経費支出の件
     (2)各委員会活動報告
     (3)その他

 

Wednesday, October 01, 2008

第7回『高知らしい食品研究会』のご案内



地域の資源を生かして、

「高知らしい食品」を考えよう!

2008年度 第7回 高知らしい食品研究会



 高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。
 
 次回、2008年度の第7回研究会は下記日程で開催します。
 「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加お待ち申し上げております。
 
 参加お申込みは、高知県中小企業家同友会(TEL:088-882-5581、FAX:088-882-5586)までお願い致します。
 なお、会員で出欠のお返事がまだの方もよろしくお願いします。


●と き: 2008年10月21日(火)
      18:30〜21:00 (参加費無料)
●ところ: 高知県中小企業家同友会 事務局 
      高知市高須新町1-14-6-2F
      (土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)

 

Tuesday, September 30, 2008

9月の定例幹事会議事録を公開

会員のみなさんへ


9月10日に開催した「定例幹事会の議事録」を一般公開しました

幹事会議事録へ
http://www.iam-t.jp/ECO/kanji/kanjiho-080910.html


なお、10月の定例幹事会は14日(火)に開催予定です。
今後とも宜しくお願い申し上げます。

Tuesday, September 23, 2008

第6回高知らしい食品研究会のご案内



地域の資源を生かして、

「高知らしい食品」を考えよう!

2008年度 第6回 高知らしい食品研究会



 高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。
 
 次回、2008年度の第6回研究会は下記日程で開催します。
 「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加お待ち申し上げております。
 
 参加お申込みは、高知県中小企業家同友会(TEL:088-882-5581、FAX:088-882-5586)までお願い致します。
 なお、会員で出欠のお返事がまだの方もよろしくお願いします。

●と き: 2008年9月24日(水)
      18:30〜21:00
●ところ: 高知県中小企業家同友会 事務局 

      高知市高須新町1−4−6−2F
      (土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)

Monday, September 22, 2008

「新エコ・メッセ in おかやま」に参加出展

日頃は大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

「新エコ・メッセ in おかやま」開催のお知らせを致します。
低炭素社会実現のために、環境産業の新しいビジネスパートナーとの出会いを求めて、最新3Rとバイオマス技術が終結した「新エコ・メッセ in おかやま」が、今月末おかやまにて開催されます。

高知県からは、高知エコデザイン協議会企業会員の、(株)竹産、(有)インタクト、(株)ハート、そして当協議会も参加出展いたします。
是非、ご来場ください。


日  時: 平成20年9月30日(木)
      10:00〜18:00
会  場: 岡山コンベンションセンター  ママカリフォーラム
       岡山市駅元町14-1  Tel:086-214-1000
       (JR岡山駅中央改札口より徒歩3分)

基調講演: 演題「都市鉱山(Urban Mine)の開発
       〜資源循環型社会の実現を目指して〜(仮)」
       講師 DOWAホールディングス株式会社
       代表取締役会長・CEO 吉川 廣和氏

主  催: 岡山県、財団法人岡山県産業振興財団
同時開催: NEDO太陽光フォーラム
      未利用循環資源展示商談会

詳しいお問い合わせは、下記までお願いいたします。
      財団法人 岡山県産業振興財団 技術支援部
      TEL 086-286-9700  FAX 086-286-9676

http://www.optic.or.jp/jyunkan/eco2008/

Friday, September 05, 2008

「LCA講習会」9月22日へのご案内

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ
事務局 安岡です。

高知工科大学 物質・環境システム工学科 教授 門馬義雄様より、下記講習会のご案内です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
中小企業におけるLCA実践のための技術指導

日時: 2008年9月22日(月)15時〜17時
場所: 高知県工業技術センター 第三研修室

指導: 産業技術総合研究所 田原聖隆博士(高知工科大学 非常勤講師)
    高知工科大学 物質・環境システム工学科 教授 門馬義雄

背景
e−kochiでは、これまでにISO14001取得や14040によるLCA実践の指導及び勉強会をやってきました。産環協の指導を受けて、宇治電化学、セイレイ工業、ニッポン高度紙、テラオ、角コーポレーションなどの県内企業が参加しました。
http://www.jemai.or.jp/CACHE/lca_index.cfm

LCAの実践は大手企業ではあたりまえの事となりつつありますが、地方の中堅企業においても対外的な取引との関連において、LCAのニーズがますます高まっています。しかし、LCAを実施するためのノウハウやLCAを実践できる技術者の数が県内企業では極めて限られているのが現状です。

田原博士は、つくば市の(独)産業技術総合研究所 安全科学研究部門 社会とLCA研究グループにおいて、この分野の第一人者として内外で活躍されている研究者で、LCAの実践について、幅広い経験を積んでおられます。

9月に高知工科大学の「ライクサイクルアセスメント」集中講義のために来高されるのを機会に、県内企業へのコンサルをお願いします。

これからLCAを始めようとする企業・団体?行政はもちろん、LCAを実践中の企業を含めて、幅広い関係者の参加を期待しています。

個別相談を希望される企業・団体の方は、事前にその概要を門馬へお知らせ下さい。

  *********************************
  〒782-8502 高知県香美市土佐山田町
  高知工科大学 工学部教授
    物質・環境システム工学科
     (大学院基盤工学専攻)
  門馬 義雄(Yoshio MONMA)
  Fax: 0887-57-2520
  monma.yoshio@kochi-tech.ac.jp
  **********************************

Tuesday, September 02, 2008

日本環境経営大賞募集のご案内



高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ
事務局 安岡です。

日頃は、大変お世話になっております。

第7回日本環境経営大賞募集のご案内が、日本環境経営大賞表彰委員会事務局より届きましたので、皆様にお知らせいたします。

三重県では、「地球における環境経営の発展」 と「環境文化の創造」を目的として、全国のあらゆる企業・団体などの環境経営取り組みの中から、その“さきがけ”となるものや優れた成果を挙げているものを表彰する「日本環境経営大賞」を、平成14年度から実施しているそうです。

応募期間:平成20年7月15日(火)〜10月15日(水)

表彰部門:「環境経営部門}・「環境価値創造部門」・
     「CO2削減部門【新設】」

応募資格:事業規模の大小や業種・業態にかかわらず、
     全国の企業(事業所)、NPO、学校、病院などの組織
    (自薦・他薦を問いません)

応募方法:1〜3の書類を下記あて先にご送付ください。
      1)応募申請書・調査票(部門により異なります。)
      2)活動内容・成果等がわかる参考資料
      3)会社概要、組織概要等がわかる資料

      〒514-8570
      三重県津市広明町13番地
      三重県環境森林部地球温暖化対策室内
      「日本環境経営大賞表彰委員会」事務局
      担当 : 東條・野間・坂枝

      TEL:059-224-2316  Fax:059-224-3024

詳細については、下記ホームページをご覧ください。

http://www.eco.pref.mie.jp/taisho/

Monday, September 01, 2008

高知丸高の「SqCピア工法」

9月1日は、防災の日。
大正12年9月1日、正午少し前に発生した関東大震災の慰霊と教訓から、最近では災害に対する意識を高めようとする日として、全国で災害訓練が行われるようになりました。

今日の高知新聞に、企業会員の株式会社 高知丸高の「SqCピア工法」に関する紹介がありましたので、画像のまま転載します。

なお、「SqCピア工法を応用した鋼管杭橋」は、2007年に高知エコ産業大賞を受賞しています。

Sunday, August 31, 2008

海癒情報とエコツアー

高知の大岐の浜を守りながら、地域全体の連携も強め、将来的な環境を中心としたエコヴィレッジを目指しているエコツアー委員会の岡田委員長から「海癒情報ーNo113」が届きました。

届いたメールには、12枚の写真が添付されていましたが、コメントがありませんでした。

そこで、「海癒の自然とほぼ日記」から下の写真を頂いてきて、土佐清水市大岐の浜の8月23日ころの雰囲気をお知らせがわりに掲載します。

詳細情報にご興味のある方は、下記サイトをご覧下さい。
海癒とは、http://kaiyu.in/


みんなイシガキフグに大喜び!!



海の中

Tuesday, August 26, 2008

9月度定例幹事会のご案内

高知エコデザイン協議会
幹事会メンバー 各位

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

9月度定例幹事会のご案内をいたします。

9月度幹事会は、ニッポン高度紙工業株式会社さまへの会社訪問を兼ねて、幹事会を予定しております。
皆様お忙しいこととは思いますが、ご出席のほどよろしくお願いいたします。

出欠のお返事を、9月2日(火)までにお願いしたく思います。

ニッポン高度紙工業さまへ、参加人数等をお知らせする都合もございますので、必ずお返事をいただけますようお願いいたします。


提出資料等がございましたら、9月5日(金)までに事務局までご送信ください。
よろしくお願いいたします。

*****9月定例幹事会の予約連絡*********

   開催日 : 9月 10日 水曜日
   時 間 : 14:00〜
   場 所 : ニッポン高度紙株式会社 春野本社


  (議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いします。)

   定例議題を下記いたします。

   (1)事務局、受認事項 : 8月度経費支出の件
   (2)各委員会活動報告
   (3)その他

--------------------------------------------------------------------------------

    《幹事会》

      出席     ・     欠席 
 

Monday, August 25, 2008

第5回『高知らしい食品研究会』のご案内





地域の資源を生かして、

「高知らしい食品」を考えよう!

2008年度 第5回 高知らしい食品研究会のご案内



 高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。

 2008年度の第5回研究会は下記日程で開催します。
 「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加お待ち申し上げております。
 
 参加お申込みは、
 高知県中小企業家同友会(TEL:088-882-5581、FAX:088-882-5586)までお願い致します。


●と き: 2008年8月29日(金)
      18:30〜21:00 (参加費無料)
●ところ: 高知県中小企業家同友会 事務局 
      高知市高須新町1-14-6-2F
      (土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)

 

Thursday, August 07, 2008

Google ストリートビューは進化中

HP委員会からのIT関連情報です。

Google マップでは、最近、国外ばかりか東京、大阪、京都、仙台、札幌の
ストリートビューもできるようになっていますね。

下のリンクからは、京都の四条大橋の上に立った位置からの
風景写真がぐるりと見渡せます。
写真の上でマウスを左右上下に動かしてみて下さい。

Google マップ リンクをお知らせします。
リンク: http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.020086,135.774364&spn=0.032615,0.061197&z=14&layer=c&cbll=35.003801,135.771364&panoid=14JL3ejbkawJ1ffoTReyKg&cbp=1,70.77733777038276,,0,-4.134775374376037

もうすぐ、取引会社の玄関先をストリートビューで確認してから
出かける時代になったようです。

 

Tuesday, August 05, 2008

8月度定例幹事会のご案内

高知エコデザイン協議会
幹事会メンバー各位

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

「8月度定例幹事会」のご案内をいたします。

開催日等は、7月定例幹事会において、
ニッポン高度紙工業株式会社さまへの「押しかけ幹事会」を
予定しておりましたが、
都合により、9月の定例幹事会にお伺いさせていただくことになりました。

8月定例幹事会は、高知市布師田の「エコデザイン事務局」です。
なお、出欠連絡を、8月12日(火)までにお願いします。

また、お盆休み前で、何かとお忙しいとは思いますが、
提出資料等も、12日までに、事務局までご送信ください。
よろしくお願いいたします。

*****8月定例幹事会の予約連絡*********

    開催日: 8月 19日 火曜日
    時 間: 15:00〜
    場 所: 高知エコデザイン協議会 事務局


    議題:ご提案があれば、指示・連絡をお願いします。

    定例議題は下記のとおりです。
     (1)事務局、受認事項 :7月度経費支出の件
     (2)各委員会活動報告
     (3)その他
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

Thursday, July 24, 2008

「エコアクション21」説明会のご案内

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ
事務局 安岡です。

日頃は、大変お世話になっております。
「エコアクション21」説明会のご案内です。

環境経営、エコアクション21に関心のある方、認証・登録をお考えの事業者の方々に是非受講して頂きたいと思います。
多くの事業者の皆様の参加をお願いいたします。

      《聴講無料》

日 時 : 平成20年9月17日水曜日 13時30分〜16時30分
会 場 : 高知城ホール
      高知市丸の内2丁目1-10 ℡:088-822-2035

内 容 :
 13:30 開会挨拶
     高知県環境カウンセラー協会 県文化環境部環境共生課

 13:45 講演1 エコアクション21の概要
     環境省中国四国地方環境事務所高松事務所環境対策課 
                    課長補佐 田中雅国

 14:15 講演2 エコアクション21の登録及びシステム構築の実際
             エコアクション21審査人 山崎正男

 15:25 休憩
 15:30 講演3 事例発表「エコアクション21による経営上の効果」
          安岡金属株式会社 代表取締役 安岡英一

 16:00 質疑応答
 16:30 閉会   (閉会後相談コーナーにて個別相談受付)

定 員:70名 (先着順。定員になり次第締め切ります。)

申込方法: 9月10日水曜日までにFaxまたはメールにてお申込ください。

申込・問合せ先:
   高知県環境カウンセラー協会 伊藤綱男(高知工科大学)
   TEL:0887−57−2630
   FAX:088757−2639
   Eメール:ito.tsunao@kochi-tech.ac.jp
   詳しいお問合せは、上記までお願いいたします。

■ご参考までに(エコアクション21のホームぺージ)  
 http://www.ea21.jp

Tuesday, July 22, 2008

高知県檮原町が「環境モデル候補都市」に

第169回国会の福田総理大臣施政方針演説(平成20年1月18日)を受け、
4月11日から「環境モデル都市の募集」が始まっていました。

これは、温室効果ガスの大幅削減など、低炭素社会実現に向けて、高い目標を掲げチャレンジする都市を10カ所選び、政府と自治体が連携して先駆的に取り組む提案の募集でした。

毎日新聞ニュースによると、政府は22日、応募のあった82件から、全国6自治体を「環境モデル都市」に選定したとのことです。

■選定された6自治体
(北海道帯広市、北海道下川町、横浜市、富山市、北九州市、熊本県水俣市)

そして、今後の進展状況により基準を満たせば追加選定を検討する「環境モデル候補都市」が発表されています。

■選定候補の7自治体
(東京都千代田区、長野県飯田市、愛知県豊田市、京都市、堺市、高知県檮原町、沖縄県宮古島市)

政府は、「環境モデル都市」には、財政支援や、既存制度・特区指定などを最大限適用し、自治体の目標達成を推進するそうです。

 

Thursday, July 17, 2008

第4回『高知らしい食品研究会』のご案内



地域の資源を生かして、

「高知らしい食品」を考えよう!

2008年度 第4回 高知らしい食品研究会のご案内


 高知県における、新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知エコデザイン協議会と高知県中小企業家同友会との連携により、2007年度から「高知らしい食品研究会」がスタートしました。
 
2008年度、第4回は、下記日程で開催します。

「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等、高知らしい新たな事業展開をお考えの皆様の積極的な参加をお待ち申し上げております。
 
 参加お申込みは、高知エコデザイン協議会事務局までご連絡下さい。
 なお、初回参加の方のみ、秘密守秘契約をお願いしています。


 ●と き: 2008年7月28日(月)
       18:30〜21:00 (参加費無料)
 ●ところ: 高知県中小企業家同友会 事務局 
       高知市高須新町1-14-6-2F
       (土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)

 

Friday, July 11, 2008

高知県リサイクル製品等認定制度について

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ
事務局 安岡です。

日頃は、大変お世話になっております。

すでに、皆様ご存知だとは思いますが、高知県では廃棄物などの循環資源を利用して製造加工された”リサイクル製品”と環境に配慮した事業活動を行う”環境配慮型事業所”を認定しその利用・普及を推進する「高知県リサイクル製品等認定制度」を実施しています。

本年度の、応募締切(7月31日)が近づいております。

「リサイクル」と「エコ」とても深いかかわりがあると思います。

是非ご応募お願いいたします。

詳しくは、「高知県リサイクル製品等認定制度」のページにて、ご確認下さい。
 

Wednesday, July 09, 2008

洞爺湖サミットと『ゼロエミッションハウス』

7月7日から9日まで開催中の「北海道洞爺湖サミット」

そのために30億円もかけて、会場から約27km も離れて建設された「国際メディアセンター(IMC)」が、会議後には取り壊されてしまうとはもったいないとの悪評も上がっています。
(IMCは、東京にあっても取材内容はほとんど変わらないとか)

さて、そんな「国際メディアセンター」の屋外駐車場に内外報道関係者を対象に、NEDOAISTの取り組みとして、43種の技術・製品を採用した近未来型住宅『ゼロエミッションハウス』(約280㎡)が設置されています。

経済産業省による日本の環境関連技術のPRとのことですが、報道関係者は多忙で見学する間もなく帰ってしまうでしょうから、せめて9月くらいまで、一般公開すればいいのでは・・・などと考えてしまいます。

せめて、下記のような公開資料(PDF)だけでもご覧いただければ幸いです。

『ゼロエミッションハウス』の設置について
ニュースリリース 一式【PDF:568KB】
 
 

Tuesday, July 08, 2008

7月度、定例幹事会を開催しました

四国は7月4日(金)に梅雨明けしたそうです。
高知地方気象台によると、平年より13日早かったとのことで、
どうりでまだ蝉が鳴き出していません。

そんな話を、高知エコデザイン協議会の橋田副会長としましたが、
7月8日(火)、高知女子大 永国寺キャンパスにおいて、
12名の出席により7月度定例幹事会を開催しました。




6月の総会と講演&事業発表会についての反省や感想も出ました。
戸田幹事の司会の見事さ、残念だったのは各委員会の発表が時間不足で
もっとメリハリを付けるのも一方法ではないかとの意見でした。
高知エコデザイン地方議員連盟協議会との合同発表会は、
お互いの活動をより理解するために効果的であったと思います。

会議内容については、後日、あらためて議事録を発表しますので、
e-kochiのホームページ(幹事会)よりご覧下さい。

また、もうすぐ事務局より、本年度の会費納入依頼の文書が
協賛企業会員、一般企業会員、個人会員宛に発送されますので、
なにとぞご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。

会費について
  
 

Monday, July 07, 2008

海癒情報 No.112 より

エコツアー委員会の岡田委員長から
  「海癒情報 No.112」が届いていました。
   その一部を御紹介します。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
送信日時:08.7.4 2:19 PM



  「 梅雨ときどき初夏 」

  梅雨もあけそうな今日この頃
  もう夏日の陽気です。

  ワクワクする夏です!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 

Sunday, July 06, 2008

Google Maps の Streetviw のテストです

環境サミットの行方はどうなるのでしょう?
さて、エコデザインとは関係ありませんが、参考までに。

   パリの凱旋門あたりの風景

下の写真の中を、マウスでクリックして動かしてみて下さい。
まずは、試しに矢印をクリックしてみて下さい。

上手く位置移動ができるようなら、凱旋門の部分を押したまま、
ぐるーっと、右か左に回してみて下さい。もちろん上下でもOKです。
つまり360度回転できるようになっているわけです。



View Larger Map



あなたのWebブラウザで表示できましたか?

Tuesday, June 24, 2008

7月度幹事会のご案内

日頃は、大変お世話になっております。
事務局 安岡です。

7月度定例幹事会のご案内をいたします。
開催日等は、5月度幹事会にて、下記のとおり決定しております。
皆様ご多用とは思いますが、ご出席をお願いいたします。

なお、資料作成の都合上、まことに勝手ではございますが、
7月2日(水)までに、ご出欠の連絡をお願いいたします。

また、提出資料等がございましたら、2日(水)までに
事務局まで、ご送信ください。よろしくお願いいたします。

■■■■■■■ 7月定例幹事会の予約連絡 ■■■■■■■

  1.開催日 : 7月 8日 火曜日
    時 間 : 15:00〜
    場 所 : 高知女子大 永国寺キャンパス本館1F
             地域創成センター会議室


  2.議題:(ご提案があれば指示またはご連絡下さい)
    定例議題を下記いたします。

   (1)事務局、受認事項 :5月度、6月度経費支出の件
      総会 収支決算報告
   (2)各委員会活動報告
   (3)新委員会立ち上げに関する討議
   (4)その他

 ***************************************************
 高知エコデザイン協議会 事務局  〒781-5101
 高知市布師田3992-2 産業振興セン ター内5階
 E-mail : e-kochi6@i-kochi.or.jp
 URL :http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
 TEL/FAX 088-803-1073
 ***************************************************
 

Thursday, June 19, 2008

第1回(仮称)「森のバイオマス普及委員会」 議事録

お世話になっております。
事務局 安岡です。

6月11日、協議会事務局において、
「森のバイオマス普及委員会」立上げに際しての協議検討会が行われました。

協議の結果、仮発足とし、7月度幹事会にて承認を得られれば正式発足となります。

下記に、当日の議事録を公開しますので、よろしくお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

第1回(仮称)「森のバイオマス普及委員会」 議事録

日時:平成20年6月11日(木) 10:00〜12:00
場所:エコデザイン協議会事務局

出席者:森直樹、高村禎二、浜口卓、柴田万寿生、川渕大亮、
    吉村章二、安宅正雄、西川富恵、上田道秋、松崎武彦

配布資料:
1)活動方針など(浜口)
2)木質バイオマスのエネルギー利用の意義と現状(松崎)
3)森のバイオマス普及のための事業化モデル案(浜口)

議事
1)浜口氏より基調報告。
    設立の目的:
森林バイオマスの利用普及を目的として、木材産業関係者や公的機関と協同し、森林バイオマス関連の製品を掘り起こし、事業化と販売促進を支援しすることにより、高知県の産業振興に貢献する

2)フリーデスカッション、
    出席者の自己紹介とバイオマスに対する思い
    委員会に期待すること、やるべきこと

3)会の名称:「森のバイオマス普及委員会」を確認

4)委員会の構成
    とりあえずは本日の出席者全員が委員。
    今後の増員は可能。但し、エコ協会員に限る。
  当初の役員  委員長:松崎  副委員長:浜口

5)平成20年の活動計画
    中間支援センターの立ち上げ(事業化支援態勢)
    次回までに竹の用途開発および木質関連で各1製品を選んで
    支援方法を検討する
    (竹製品の候補として、(株)竹産の発酵乾燥竹紛)

6)その他
    委員会の開催 原則として毎月第2水曜日の10時から(次回は7月9日)
    会議の議事録  会議毎に担当者を選任。e-kochiで公開
    守秘義務 必要な場合、その都度会議で確認する 

Monday, June 09, 2008

高知エコ協&エコ議連 総会写真公開



おはようございます。


2008年6月2日(月)に開催されました

  「高知エコデザイン協議会」と

  「高知エコデザイン地方議員連盟協議会」の

総会、合同講演会などの写真をアルバム形式で公開しました。


ご覧いただければ幸いです。

  ■ 総会報告の写真ページへ

今後とも宜しくお願い申し上げます。

                   by HP委員会

Friday, June 06, 2008

第3回高知らしい食品研究会のご案内

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ
事務局 安岡です。

日頃は、大変お世話になっております。
2008年度第3回の「高知らしい食品研究会」のご案内です。


地域の資源を生かして

「高知らしい食品」を考えよう!


〜2008年 第3回高知らしい食品研究会のご案内〜


 高知県における新しい仕事づくりを通した地域貢献を進めようと、高知県中小企業家同友会と高知エコデザイン協議会との連携で、2007年度より「高知らしい食品研究会」をスタートしています。

 次回、2008年度の第3回は下記日程で開催します。
「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加お待ち申し上げております。
 

参加お申込みは、高知エコデザイン協議会事務局
   E-mail : e-kochi6@i-kochi.or.jp
   URL :http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
   TEL/FAX 088−803−1073 迄

と き : 2008年6月16日  月曜日
        18:30〜21:00  (参加費無料)

ところ : 高知県中小企業家同友会 事務局
      高知市高須新町1-14-6-2F
        (土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)

Tuesday, June 03, 2008

平成20年度 通常総会を終了

平成20年度「総会」及び「合同講演会」を開催しました。

 ■ 月 日: 平成20年6月2日(月)
 ■ 場 所: 高知城ホール 2階

梅雨の季節、生憎の雨模様となりましたが、多くの皆さんがご出席くださいました。
まだ公開用の写真ページは作成しておりませんが、後日お知らせします。


総会決議において、昨年10月の武藤会長辞任後、会長代行を務められた高村禎二さんが正式に会長に就任しました。


■合同エコデザイン講演会

講 師:杉本久典先生(高知県 前 環境農業推進課チーフ)
テーマ:「トップランナー 農薬を使わない作物作りの今」

(注:天敵昆虫を利用した茄子、ピーマン栽培などの高知県農家の事例解説)



高知エコデザイン地方議員連盟のHPもご覧下さい。
http://www.iam-f.com/ECOG/eg-kochi.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 

Sunday, May 25, 2008

海癒情報 No111 より



エコツーリスト委員会の岡田委員長より
海癒情報がとどきました。
     ↓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

すっかり初夏です。昨日はセミが鳴いていました。

ゲンジホタルももう終わりです。
GWは多くの方が来てくれました。
障害者の海癒体験、関西からサイクリングの方他
サーファーもかなり多かったです。

スローフード協会とのリンクを模索しています。
前知事の橋本さんも出席されていました。
高知の天敵農業技術すごいです。

このあたりは日本で一番早い米の収穫がありますが
田植えも4月にはほとんど終わっています。

ぴーちゃんライブ
エルスールライブ
やっぱり生音ってすごいです。ライブっていいです。

6月1日日曜日は小山卓治さんの熱きライブです。
http://kaiyu.in/live080601oyamatakuji.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・「泊まる」ではなく「住む」
・「旅行者」ではなく「村民」
・「行くところ」ではなく「帰るところ」
そんな村創りをしております。

  〒78703
  土佐清水市大岐2777−12
  海癒 http://kaiyu.in/
  岡田充弘
  0880−82−8500
  海癒の自然とほぼ日記です
  http://a.kaiyu.in/

 

Tuesday, May 20, 2008

平成20年度エコデザイン協議会総会開催のお知らせ

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

事務局 安岡です。
日ごろは、大変お世話になっております。

さて、高知エコデザイン協議会では、下記のとおり「平成20年度通常総会」を開催する運びとなりましたのでご案内を申し上げます。

 日 時 : 6月2日 月曜日 14:00〜 
 場 所 : 高知城ホール  高知市丸の内2-1-10

              TEL 088−822−2035
     *会場駐車場が、大変狭くなっております。
     *恐れ入りますがお車でのご来場は、ご遠慮願います。

通常総会後、高知エコ議員連盟との共催により、講演会・活動事例発表会、懇親会を行います。
詳しくは、添付ご案内状にてご確認をお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(以下、添付案内状の内容)

平成20年5月20日
会 員 各 位

高知エコデザイン協議会
会長代行 高村 禎二

高知エコデザイン協議会通常総会のご案内

拝啓、新緑の頃、益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
日頃は高知エコデザイン協議会の活動に格別のご支援とご協力頂き厚く御礼申し上げます。会員の皆様のご支援とご協力のおかげを持ちまして、平成19年度各種事業活動を終え、新年度を迎えることができました。
さて、早速ですが下記の通り通常総会を予定しております。ご多用中の所、誠に恐縮ですが、お繰り合わせの上、ご出席の程、宜しくお願い申し上げます。
なお、総会と合わせて講演会・活動事例発表会、懇親会も予定しておりますので、総会、
講演会・活動事例発表会、懇親会の出席の可否をご連絡いただきますようお願いします。
なお、当日の全体スケジュールを下記します。
敬具

日時:平成20年6月2日(月)14:00〜20:00
場所:高知城ホール
高知市丸ノ内2-1-10 ☎822-2035

式次:<通常総会> 14:00〜15:00 2階 「 せんだん① 」
   <講演会・活動事例発表> 15:10〜17:50 2階 「 くすのき 」
   <懇親会> 18:00〜20:00 2階 「 せんだん 」


         記

<通常総会> 平成20年6月2日 14:00〜15:00 2階 「 せんだん① 」

議題:
第一号議案 平成19年度事業報告
第二号議案 平成19年度決算報告及び監査報告
第三号議案 会長選任
第四号議案 副会長氏名・承認
第五号議案 幹事・委員長選任
第六号議案 平成20年度事業計画案
第七号議案 平成20年度事業予算案
第八号議案 その他

<講演会・活動事例発表会>15:10〜17:50 2階 「 くすのき 」

主催者側挨拶: 高知エコデザイン協議会  高村 禎二
来賓挨拶

講演会:「ここまで来ちゅう、高知のエコ農業」
(環境保全型農業で高知の農と経済の再生を) 15:20-16:00
         杉本 久典 氏(高知県 前 環境農業推進課チーフ)

19年度活動事例発表 高知エコデザイン協議会 各委員長 16:00-17:20
20年度活動計画事例発表 会長・各委員長
   高知エコ議員連盟『CO2±ゼロ宣言』について 17:20-17:50
高知エコ議連 ロードマップ委員長 川村 貞夫 氏(高知市議会議員)
閉会

<合同懇親会>18:00〜20:00 2階 「 せんだん 」

来賓挨拶:
挨拶乾杯:高知エコ議員連盟  岡崎 洋一郎 氏
   中締めの挨拶:高知エコ議員連盟副会長  植田 荘一郎 氏

会費:¥6,000−

尚 講演会、活動事例発表は、エコ議連との共催により行われます。
会員様だけでなく一般の方にも公開予定です。

***************************************************
高知エコデザイン協議会 事務局 〒781-5101
高知市布師田3992−2 産業振興センター内5階
E-mail : e-kochi6@i-kochi.or.jp
URL :http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088−803−1073
***************************************************


通常総会の出席のご連絡をお願いします。

Thursday, May 08, 2008

2008年度、第2回『高知らしい食品研究会』ご案内

高知エコデザイン協議会会員の皆様へ
事務局 安岡です。

高知県中小企業家同友会より、当協議会と共同で行っております「高知らしい食品研究会」の開催案内が届きました。
参加ご希望の方は、22日(木曜日)までに、
エコデザイン事務局まで、連絡をお願いします。



地域の資源を生かして、

「高知らしい食品」を考えよう!



2007年度より活動をスタートした「高知らしい食品研究会」ですが、2年目を迎え、試行錯誤を繰り返しながらも、具体的な商品づくりにむけて着実に歩み始めています。

次回、2008年度の第2回は、下記日程で開催します。今回は、通常より少し早いスタートとなりますが、試食会を17時半より予定しています。

また、試食会終了後は、メンバー相互の親睦をはかるために、研究会としては初めての懇親会をビアガーデンで予定しております。

「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加お待ち申し上げております。

参加お申込みは、高知県中小企業家同友会(TEL:088-882-5581、FAX:088-882-5586)までお願い致します。


●と き:2008年5月26日(月)17:30〜20:30

●ところ:ホテル日航高知旭ロイヤル
     (高知市九反田9-15  Tel:088-885-5111)

*今回は、同ホテルのビアガーデンで懇親会(参加費@3,900円)も予定しております。お誘いあわせの上、ご参加下さい。

Friday, May 02, 2008

2008年の高知エコ産業大賞の講評を公開

少し遅くなりましたが、「2008年高知エコ産業大賞」各賞の審査結果と講評を公開します。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高知エコ産業大賞
企業名:(株)太陽
製品の名称:廃油燃料利用「ECOボイラー」


CO2ガスによる地球温暖化問題に対応して、工場・自動車からの廃油の水エマルジョン燃料による燃焼技術、廃食用植物油単体の燃焼技術、クリーンな燃焼の困難な動物性油単体の燃焼技術を開発し、従来の普及型ボイラーにその3種の技術を追加した組み込みを行い、必要に応じてこれら燃料の切り替えを随時可能とする「ECOボイラー」を完成させた。燃焼の効率化による有害物質排出の低減、各種廃棄油類の燃料化、その活用による化石燃料使用の低減、そして経費節約の効果も極めて高い。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
優秀賞
企業名:NPO法人黒潮実感センター
活動の名称:アオリイカ人工産卵床設置による海の中の森づくり


 漁獲量減少のアオリイカを増やすための産卵床の設置に際して、海底に固定すること、スギ・ヒノキの間伐材を使うこと、潜水調査による効果的な設置場所調査を行うなど、従来の柴漬け漁法に様々な改良を加えてた結果、産卵床に産み付けられた卵嚢数も多くなり、経済的な効果を大きくする効果を挙げている。それに加えて、対立関係にあった漁業者とダイビング業者の協力を熟成させていったこと、地元小学生の山川海のつながりの学習を通じて林業関係者との関わりを創り出し、「山、川、海」のつながりが実感できるような実績と効果を皆に与えて来ている。やがて、海の資源を増やすこと、捨てていた間伐材を有効利用することで、山と海との経済的循環が生まれることの期待は大きい。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
技術賞
 該当作なし


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アイデア賞
企業名:マスタニフード(株)
製品名:水流エジェクターの真空による食品原料乾燥機


 廃棄物として処理されることの多い「おから」を乾燥パウダーとして有効利用することを目的として開発が進められた。水流エジェクター法は従来の熱風乾燥法やフリーズドライ法に較べて簡便であり、風味を損なうことがないことが特徴と言える。発想を広げていけば、「おから」に留まらず、多様な食材・食品・薬草などの乾燥にも応用範囲は広がると思われる。すでにオクラやヨモギの乾燥に適用している。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
特別賞
企業名:アグリキラポテト
製品名:食品リサイクル農産物、キラポテト(甘藷、馬鈴薯)


 一般廃棄物として焼却されていた食品残渣を、域内の食品関連企業と協働し、冷蔵保存されたものを引き取り、米ぬか等を加えて成分調整、発酵を行って、有機配合肥料として再生し、それによって生産した「環境に配慮した安心・安全で美味しい農産物」として排出元の店舗で販売することにより、完全な食品リサイクルシステムを構築している。店舗から排出される野菜くず、調理残渣、期限切れ食品などを有機資源としてとらえ、食品リサイクル法に基づく再生利用の一つのパターンを作り上げている。

 

産業技術のロードマップ


2008年版、経済産業省策定のロードマップが発表されている。

分野別革新技術について、自社の開発目標をたてる参考にしてみてはいかがでしょうか。

資料が多過ぎて、一言では説明しきれませんが、すべて公開されているものなので、読み解く力さえあれば、知識として利用可能な情報だと思えます。

エコデザイン関係の、環境や循環型社会なども、もちろん含まれています。

引用する時も、経済産業省制作と発表すればいいので・・・

技術戦略マップ2008のページへ

Friday, April 25, 2008

裏返されたぬいぐるみの記憶


写真は、William Wilson氏の芸術作品



2003年10月、オランダで行われたエコデザインの国際会議に出席した、益田文和さんの話が紹介されています。

高知エコデザイン協議会ともかかわりの深い方の話ですので、是非ともお読みいただければ幸いです。


益田文和 氏

インダストリアルデザイナー。
株式会社オープンハウス代表取締役。LLPエコデザイン研究所所長。
東京造形大学デザイン学科教授。
エコデザインの第一人者として地球環境を見据えたエコデザイン、サステナブルデザインをテーマに幅広く活動。プロダクトデザインのほか、企業へのデザインコンサルテーション、日本各地での地場産業振興、国際的な各種プロジェクトにも携わる。


「裏返されたぬいぐるみの記憶」の記事へ
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/eco_masuda/080425_doll/index.html

Monday, April 21, 2008

green bird と アースデイ

3月にお知らせしましたが、4月22日は毎年「アースデイ」です。
http://ww2.earthday.net/
http://www.earthday-tokyo.org/

地球のことを考えて何か行動をと思うのですが、CO2削減・温暖化防止・エコリサイクル・貧困・平和問題と、あまり大きなことばかり考えていても行動が伴わなければ何にもなりません。

そこで、22日は、足下を見直してみることにしました。
いえ、自分の足下、自分の住んでいるマンションの回り、電車通り沿いの歩道のまわりです。

青葉若葉の季節、歩いても奇麗な高知市でありたいものです。


たとえば、グリーンバードは、「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに誕生したプロジェクト。

「ゴミやタバコをポイ捨てしない。」と宣言すれば、誰もがgreen birdのメンバーです。

「街を汚すことはカッコ悪いことだ。」という気持ちを持ちたいものです。

合言葉は、"KEEP CLEAN.KEEP GREEN"

green bird ホームページ>>http://www.greenbird.jp/

 

Friday, April 18, 2008

北海道洞爺湖サミットのHPについて



http://www.iam-t.jp/ECO/etc/yamamoto071223.html
 において、
当協議会顧問の「山本良一先生の活動近況」をお知らせしましたが、
北海道洞爺湖サミットの開催も近づいてきましたので、
サミット公式ホームページを紹介させていただきます。

お時間のある時に、ゆっくり主要テーマやその他の内容をご覧下さい。

地球環境・気候変動についての大切な内容が協議されます。
 地球環境問題でイニシアティブを発揮、
 特に2013年以降の次期枠組みに関する国連での議論を後押し


北海道洞爺湖サミットのページへ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/summit/toyako08/index.html

エコデザイン2008の共催依頼

事務局 安岡です。

おはようございます。
当協議会が加盟している「エコデザイン学会連合事務局」より、
高知エコデザイン協議会へのお知らせです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(メールの内容)

エコデザイン学会連合加盟団体
事務局ご担当者 殿

お世話になります。
このたび国際会議エコデザイン2008の共催依頼、
本連合定款改訂のご報告ならびに日本学術会議協力団体登録に関する
ご依頼事項の書類一式を郵送させていただきました。
念のため、お送りしました書類を添付いたしますので、どうぞ宜しくご検討くださいませ。

エコデザイン学会連合運営協議会代表幹事
須賀唯知(東京大学)
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*
須賀教授室 川俣奈津子
東京大学工学系研究科精密機械工学専攻
〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(添付書類:ブログ用に変換)

2008年4月6日
 
エコデザイン学会連合
会長 吉川 弘之

       EcoDesign 2008 共催のお願い
 
拝啓 時下ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
さて、この度 2008年12月11日(木)~12日(金)に、
東京ビッグサイト会議棟を会場にエコデザイン学会連合主催の
「エコデザイン2008ジャパンシンポジウム」を開催することになりました。
つきましては、本シンポジウム開催にあたり、
昨年に引き続き、エコデザイン学会連合加盟団体の貴会に共催のご依頼を申し上げますのでよろしくお取り計らいの程お願い申し上げます。
 
共催としてのお願い事項: 
・ 本会議の参加者募集案内を貴学会誌、ホームページ等で告知をお願い致したく存じます。
・ 共催に伴い、上記以外の費用の負担、事務作業の負担はおかけ致しません。
 
ご多忙の折大変恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。
会議開催の内容につきましては、
http://www.ecodenet.com/ed2008/index.htm
に随時掲載いたしております。
また、ご不明な点につきましては、シンポジウム事務局あて直接ご連絡下さい。
末尾ですが、貴会のますますのご発展を念じ上げます。 
敬具
 
エコデザイン学会連合事務局 
NPOエコデザイン推進機構 
〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1 
東京大学大学院工学系研究科 須賀教授室気付 
 
シンポジウム関連連絡先 
財団法人製造科学技術センター エコデザイン2008事務局 
担当 高橋、間野、鈴木 
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-11-15 SAX TTビル 
Tel&Fax:03-5841-1171
 

Wednesday, April 16, 2008

4月定例幹事会を開催


4月15日(火)、午後3時から6時00分まで、
高知女子大、永国寺キャンパス本館1F 会議室において、
「4月度定例幹事会」(出席者14名)を開催しました。

3月の各委員会活動報告に加えて、
6月2日(月)に開催されることになった「平成20年度定例総会」に向けて、平成19年度の活動報告と平成20年度の活動計画、事業経費報告、新年度予算と内容が盛りだくさんであったため、いつもの終了時間を1時間以上オーバーして閉会しました。

いつものメンバーに加えて、今回は
高知銀行 営業統括部 公務法人室長の吉良純雄さん、
高南メディカル 常務取締役の宮本高憲さん、
オブザーバーとして、
紀和工業株式会社 安宅正雄さん
が出席されていました。

会議内容詳細は、近日中に議事録を一般公開しますので、
高知エコデザイン協議会のHPよりご覧下さい。

また、5月定例幹事会は、5月13日(火)に開催します。

Monday, April 14, 2008

バイオマスタウン構想に須崎市



松崎です。

農水省が、3月31日、「バイオマスタウン構想」について、31市町村の新たな構想 を、また既に公表した3市町村の構想の改訂を公表しました。
今回の公表により、全国 のバイオマスタウン構想公表市町村数は136となりました。

今回の公表において、須崎市の構想が公表されました。

高知県からはこれまでに、檮原町と春野町の構想が公表されており、須崎市を加えて3市町村となりました。

須崎市の構想の内容は、未利用および低利用の製材残材および間伐材や林地残材等の積極的なエネルギー利用を図り、これらの地域資源を活用した循環型社会の構築を目 指すものです。

その他、四国地域では今回、愛媛県東温市の構想が公表されました。

--詳細はこちら---

http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/bio/080331.html

 (バイオマスタウン構想書)
http://www.biomass-hq.jp/biomasstown/index_map.html

 

Tuesday, April 08, 2008

風聞異説に「宇井純の高知」

(株)ノブレス・オブリージュの松岡周平さん(初代高知エコ協議会事務局長)のブログ「風聞異説」に、『宇井純の高知』が掲載されています。

「公害」という言葉が消え去り、それに代わる環境用語がマスコミを賑わしているこのごろですが、「高知生コン事件」をご記憶の方も、そうでない方も、是非ともご一読いただければ幸いです。

オテントウサマと良心に誓って、正しいと信じる事実を、正しいと言い切れる人間でありたいものです。

ちなみに、「高知エコデザイン宣言」の草稿は松岡さんが作成されたものです。


平成12年でしたが、その宣言の一節も紹介しておきます。

「いまやエコロジー革命、IT革命などにより従来の価値体系は
大きく揺れ動き、社会変革の大波が押し寄せています。

こういう変革期こそ、実は私たち土佐人がもっとも力を発揮でき
る好機であり、高知エコデザイン協議会こそがその魁(さきがけ)
となれるのではないか。

土佐人とエコデザインの力を強く信ずるがゆえに、私たちはそう
確信しているのです。」

 

Thursday, April 03, 2008

4月定例幹事会のご案内

幹事会メンバー 各位

事務局 安岡です。

日ごろは、大変お世話になっております。

4月度定例幹事会のご案内をいたします。

開催日等は、3月度幹事会にて、下記決定となっております。
4月幹事会は、平成20年度総会に向けての大切な会となります。
皆様お忙しいこととは思いますが、ご出席のほどよろしくお願いいたします。

出欠のご連絡、資料等は、4月9日(水曜日)までにご連絡をお願いいたします。

※各委員長は、平成19年度活動報告書と、20年度活動予定を必ず提出願いますので、ご準備をお願いいたします。

******4月定例幹事会の予約連絡*********

  1.開催日: 4月15日 火曜日
    時 間: 15:00〜
    場 所: 高知女子大 永国寺キャンパス本館1F
                 地域創成センター会議室

  2.議題:ご提案があれば、指示またはご連絡をお願いいたします。

    定例議題を下記いたします。

    (1)事務局、受認事項 : 3月度経費支出の件
    (2)各委員会3月度活動報告
    (3)各委員会平成19年度活動報告(支出報告書含)、
           平成20年度活動予定(予算案含)
    (4)その他
 
 

Monday, March 31, 2008

高知県の新組織

高知県庁の組織が、明日(4月1日)から変更になります。

高知エコデザイン協議会とかかわりの深い部局は、下図のような名称になります。
統一があって、名称としてはいいのではないでしょうか。
今後とも、いろいろとお世話にないますが、宜しくお願いします。



 

Saturday, March 22, 2008

がんばれ高知!! eco応援団

がんばれ高知!! エコ応援団


「がんばれ高知!! eco応援団」は、KUTVテレビ高知が自主制作している番組で、環境に対する素朴な疑問を基に、環境問題を考えていこうという内容です。

毎週日曜日に放送されています。
10時55分〜11時15分

さて、「高知エコ産業大賞授賞式」に取材された内容が、

3月30日(日) 午前10時55分〜11時15分

編集されて、放送される予定です。

是非ともご覧いただければ幸いです。

KUTVテレビ高知 番組案内へ

 

アースデイ2008


地球のことを考えて行動する日
http://ww2.earthday.net/
http://www.earthday-tokyo.org/

もうすぐ4月です。
4月から様々なものがスタートします。
そこで、正月に1年の目標を立てた方は、この3ヶ月を振り返って、改めて軌道修正してみてはいかがでしょうか。

さて、毎年4月22日は「アースデイ」。

全世界の人々が地球を考え、行動する日。

環境問題が深刻さを増し、市民意識が高くなる中、4月のアースデイに向けて、海外のみならず、日本各地でも様々な活動が展開されます。

 

Saturday, March 15, 2008

書籍『みずものがたり』発売



高知エコデザイン協議会名誉顧問で、東京大学教授の山本良一先生が企画監修された書籍「みずものがたり」が、ダイヤモンド社より発刊になりました。

テーマは「水」です。

水はありふれた存在でありながら、この宇宙でも限りなくユニークな驚くべき物質であることは案外知られていません。水は生命の本質であり、もしこの地球上に水がなければ生命は生まれることすらなかったかもしれません。

地球温暖化が現実なものになりつつある現在、氷河の融解や海面の上昇、洪水や干ばつなど「水」をとりまく問題もクローズアップされるようになっています。

水にまつわる7つの視点を取り上げ、ビジュアルを豊富に使い、楽しくわかりやすく編集されています。小中学生のお子様にもどうぞ。

  定価:1,995円(税込)
  A4判変形、90ページ
  2008年3月13日発行


▼project 017 書籍『みずものがたり』発売
http://www.thinktheearth.net/jp/mizumonogatari/

 

Thursday, March 13, 2008

第9回高知らしい食品研究会のご案内

(株)エナジオの土居さんより、
第9回「高知らしい食品研究会」開催のご案内が届きました。
高知県中小企業家同友会のみなさんと協同プロジェクトになっています。
皆様にご案内いたします。


地域の資源を生かして

「高知らしい食品」を考えよう!





〜第9回高知らしい食品研究会のご案内〜

昨年度より活動をスタートしている「高知らしい食品研究会」ですが、2月18日に「高知県中小企業家同友会」との連携で、第8回目の会合を開催しました。
次回、第9回目は下記日程で開催します。「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる会員の皆様の積極的なご参加お待ち申し上げております。

参加お申込みは、高知エコデザイン協議会事務局迄。
始めてご参加の方は、事前の申し込みが必要になります。お気を付け下さい。

参加お申込みは、高知エコデザイン協議会事務局
E-mail : e-kochi6@i-kochi.or.jp
URL :http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
   TEL/FAX 088−803−1073 迄

と き : 2008年3月24日  月曜日
        18:30〜21:00  (参加費無料)

ところ : 高知県中小企業家同友会 事務局
      高知市高須新町1-14-6-2F
        (土佐電鉄「高須」電停南側、青山ビル2階)

 

Wednesday, March 12, 2008

高知クリーン推進研修会のご案内

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

事務局 安岡です。

高知クリーン推進会 宮本様より、研修会のご案内をいただきましたので、皆様にお知らせいたします。
なおご参加される方は、事前にお申し込みが必要のようです。
下記のお問い合わせ先まで、ご連絡をお願いいたします。

■■■■■■ 高知クリーン推進研修会のご案内 ■■■■■■

早春の候、貴社ますますのご清祥のこととお喜び申し上げます。

本会は、ごみの減量とリサイクルに取り組むことを目的として、130余りの会員事業所で組織されている会です。
活動の一環として、福祉施設への再生トイレットペーパーの寄与や清掃施設見学事業などの社会貢献活動なども行っています。
その活動のひとつとして、このたび高知市との共催により、下記のとおり研修会を開催することとしました。

講師は、財団法人高知県産業振興センターの研究開発コーディネーターとして、環境に配慮した商品、いわゆるエコデザインの研究開発に関するアドバイザーとしてご活躍されている方です。
せっかくの機会ですので、多くの方にご参加いただきたくご案内申し上げます。
参加費は無料です。

              記

日 時:平成20年3月18日(火)

    14:00〜16:30(開場13:30)
会 場:高知市長浜6459番地 高知市清掃工場
    大会議室(駐車場有)
内 容:
    第1部 「バイオマス利活用による循環型地域づくり」
         財団法人高知県産業振興センター
         研究開発コーディネーター
         工学博士  松崎 武彦さん
    第2部 「マニフェスト報告義務及び木くずの取り扱いについて」
         高知市環境部廃棄物対策課

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【お問い合わせ先】高知市ごみ減量推進課  宮本様
         電話  088−841−5374 
 
   

Tuesday, March 11, 2008

新聞報道



本日の3月定例幹事会において、3月10日に開催した『高知エコ産業大賞』の授賞式と講演会が盛況であったことや、各種報道機関の取材があり、夕方のTVや新聞、HPに取り上げられたことも報告されました。

そして、次回からは、当日のプレス用原稿を準備しておくべきだとのご提案もありました。

また、3月30日、10時55分から11時15分まで、テレビ高知の「エコ応援団」においても紹介されるそうです。

なお、高知新聞をご購読の方は、2月3日の日刊紙に「私たちのエコクラス宣言」のページも、再度ご確認下さい。
うっかり見落としていましたが、高知エコデザイン協議会のPRも右下にしっかり入っていました。

※読売新聞の関連記事

 

Saturday, March 08, 2008

高知エコ産業大賞発表会のお知らせ

再度のお知らせです。
高知エコデザイン協議会「第7回高知エコ産業大賞・各賞」を受賞された製品、活動の紹介の他、高知女子大の渡辺先生による新しい食品加工法に関するご講演があります。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。


【日 時】 平成20年3月10日(月)13:00〜15:30
【場 所】 こうち男女参画センター「ソーレ」
      高知市旭町3丁目115番地


◆基調講演

  「新しい需要を生み出すものづくり」
  高知女子大学生活科学部健康栄養学科食品科学研究室
  渡邊浩幸 教授

◆受賞者プレゼンテーション


  株式会社 太陽:
   廃油燃料利用「ECOボイラー」

  NPO法人黒潮実感センター:
  「アオリイカ人工産卵床設置による海の中の森づくり」

  マスタニフード株式会社:
  「水流エジェクターの真空による食品原料乾燥機」

  アグリキラポテト:
  「食品リサイクル農産物、キラポテト(甘藷、馬鈴薯)」

【問合せ先】 高知エコデザイン協議会 事務局 安岡氏
       高知県高知市布師田3992-2 5F 
       Tel/Fax 088-803-1073
 

Tuesday, March 04, 2008

日本エコツーリズムセンターより



高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

事務局 安岡です。
日本エコツーリズムセンター様よりの情報です。

  (以下、高知関係部分のみ紹介)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

From: 日本エコツーリズムセンター
Date: 2008/02/29 19:19
Subject:
日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine★Vol. 10
★2008.2.29★
……………………………………………………………………………

先週の土曜日から3日間、高知県土佐清水市に行きました。

ここは2年前に初めて訪れてから、お気に入りの場所です。
みんなに、こ〜んなステキな場所があるの、絶対行った方がいいよ!
と伝えたいけど、自分だけの秘密の場所にしておきたいという思いにもかられる場所なのです。

輪を描く砂浜、何度眺めても飽きない海、その海を包みこむように広がる青い大きな空。この空間に身を置くだけで幸せに浸れます。

海好きの私にとっては最高の場所です。もちろん海だけではありません。講習会で土佐清水の素材探しをしたところ、自然、文化、食、人物など数え切れない素材がリストアップされました。

このとても豊かな地域が、エコツーリズムを通してより元気になっていくように、今後も応援していきます!       [中垣]
 
★★NPO法人日本エコツーリズムセンター発行 ★★
〒171-0031東京都豊島区目白3-13-20 DAIGOビル201
TEL:03-3954-2239 FAX:03-3954-2203
HP www.ecotourism-center.jp/
★エコツアー・ドット・ジェイピー★ www.eco-tour.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

Thursday, February 28, 2008

第7回 高知エコ産業大賞 表彰式のご案内

事務局 安岡です。

日頃は大変お世話になっております。
本年度の「高知エコ産業大賞」が決定いたしました。
つきましては、下記のとうり表彰授賞式を開催いたします。
 
日 時 : 3月10日 月曜日  13:00〜15:30

場 所 : こうち男女参画センター「ソーレ」視聴覚室

      高知市旭町3丁目115番地
      電話:088−873−9100

基調講演: 「新しい需要を生み出すものづくり」
講 師 : 高知女子大学・渡邊浩幸教授


入場料 : 無料

会員の皆様には、是非ともご出席頂きたくご案内をいたします。
ご多用とは思いますが、よろしくお願い申し上げます。

詳細情報(第7回 高知エコ産業大賞授賞式)
http://www.iam-t.jp/ECO/prize/2008j.html


 

十河副知事訪問(2)

昨日の副知事訪問について、高村禎二会長代行よりコメントをいただきました。

以下のような内容です。

副知事のところへエコ協の説明に行ったときの写真を寺尾さんが送ってくれました。コメントは私に、ということでしたので、内容を記しておきます。

1.議連のなかで活発な活動をしている「高知エコデザイン地方議員連盟協議会(以下、エコ議連)」の上部組織として、「高知エコデザイン協議会(以下、高知エコ協)」があります。

2.高知エコ協には、知事も個人の資格で名誉会長として入って下さっており、「CO2ゼロ」などの活動をサポートしていただきますが、庁内に睨みのきく副知事にもサポートをお願いしたい。

3.高知エコ協の「総会の資料」を手渡し、どんな会員企業がいるかを説明しているときに、浜田エコ議連会長から、県庁内でエコ商品を率先して購入していくという話が総論として了承されていても、実際に個々の事業の中で、その商品を買うという話になると、今まで使ったことがないものを買って失敗したらどうしようという意識や、今までの業者に悪いという意識からか、全然前に進まない。

いいエコデザイン商品を作っている企業は高知にもたくさんあるのに、県庁が後押ししないために、花開いてない企業が多々ある。もっと後押しをすべきではないでしょうか。もっと応援してあげて欲しい。という話になりました。

4.具体的な個々のエコ委員会活動内容などについては、話をする時間がまったくなかったのが残念でした。

以上が概要です。

Wednesday, February 27, 2008

十河副知事訪問


     写真後列左より、黒岩、浜田、植田
       前列左より、寺尾、十河、高村 (敬称略)

2008年2月27日(水)、
高知エコデザイン協議会の高村禎二会長代行、寺尾禮二幹事と
高知エコ議員連盟の浜田英宏会長、植田荘一郎副会長、黒岩正好副会長の5名で、
十河(とおごう)清副知事を訪問して、これまでの私達のエコデザイン活動についてご説明し、今後のご協力をお願いしました。

十河副知事は、本年1月1日付けで政策企画部長から、副知事にご就任されています。

面談の詳細内容については、各会長からのコメントを頂いて改めて公開させていただきます。

 

Thursday, February 21, 2008

エコツアーカフェ in 幡多


★第3回エコツアーカフェin幡多★「幡多の自然をつむぐ集い」
2月24日(日)土佐清水エコツアーカフェと交流会


【ゲストスピーカー】広瀬敏通 [日本エコツーリズムセンター代表理事]

【日 時】2008年2月24日(日)
        トーク:午後5時〜6時
        交流会:午後6時から(翌朝8時まで?)
        HP:http://kaiyu.in/
【場 所】土佐清水市大岐2777−12『海癒』
【お申込み】0880−82−8500 岡田充弘


黒潮が接岸し、温暖なラテンの雰囲気をもつ幡多地区。
ここには、海、山、川、ありのままの自然が色濃く残されています。
また、自然を元に、農業、漁業、伝統、文化、食が残っています。

そういった魅力を、もっと深く、もっと広く、伝えながら守っていこうという「集まり」です。
子供からお年寄りまで、誰もが気軽に参加できる「集い」です。
「集まる」ことは、お互いが知り合えるきっかけであり、細く小さくても絆ができていきます。その絆が地域を守ったり、社会と思いをつなぐ絆であったり、大切なネットワークだと思っています。

エコツーリズムセンターの広瀬氏を招いての交流会です。

交流会はできるだけみなさんの負担にならないようにBYO持ち寄り形式です。

自慢の手作り料理をみんなでシェアしながら食べます。(一人原価1000円程度くらいのものを手作りで2000円くらいの感じ)時間の無い方は事前連絡ください。こちらで用意します。
飲み物は自分の好きなものをもって来て下さい。
できるだけ家族全員で参加してもらえればと思います。

また、宿泊希望の方は事前にご連絡下さい。5000円〜

 

Monday, February 18, 2008

四国リコー株式会社高知支社を訪問


こんにちは
事務局の安岡です。

日頃は、大変お世話になっております。
2月12日に開催した「押しかけ幹事会」の様子を御紹介します。
なお、議事録は、後日あらためて公開させていただきます。

2月の定例幹事会は、「四国リコー株式会社高知支社」へ、幹事のみなさんと御一緒させていただきました。
その企業訪問の様子をまとめてみました。

まず、午後1時30分より、約1時間の説明を受けました。
1.リコーグループが考える環境経営とは
2.『IT経営』実践による環境にやさしい事務所とは
   ○ ペーパーレスオフィスの展開
   ○ ごみゼロ事務所の取り組み
   ○ 情報セキュリティの取り組み
3.環境教育について
4.地域貢献活動のご紹介


以上の4項目につき説明があり、その後、実際に社内にて、『ペーパーレスオフィスの展開・ごみゼロ事務所の取り組み・情報セキュリティの取り組み』等の実例を挙げ、詳しく説明していただきました。

私にとって印象的だったのは、在籍者のいないデスクには何も無いこと(外出時には、PCをデスクにしまって行く)、FAXは各自のPCに取込み管理する(FAX用紙が無い)、給料明細までもPCにて・・・必要あれば各自プリントアウトする。
そして、ゴミは15〜17分類まで分別する事など、驚きの連続でした。


参加企業の(株)ハートさんや幹事メンバーより、次々に多くの質問があり、予定を30分オーバーの質疑応答となり、充実した会社訪問であったと思います。
今後も、説明や相談など、四国リコーさんの事務所にお伺いすればしていただけるようです。
是非、会員企業さんにご紹介下さいと仰っておられました。

窓口は、CSR推進課マネージャー和田様でした。

ここにご紹介して、まずは御礼とさせていただきます。
会社訪問・幹事会の受入れ、本当に有り難うございました。



なお、その他の写真もご覧下さい。(e-kochi 写真掲載ページへ

  

Friday, February 08, 2008

バイオマス白書2008の発行

(財) 高知県産業振興センターの松崎です。


NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク(BIN)から、
バイオマス白書2008発行のお知らせです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
BINが、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の助成により「バイオマス白書2008(本編)」を作成し、インターネットサイト版を下記にオープンしました。
http://www.npobin.net/hakusho/2008/

昨年2007年のバイオ燃料の取り組みと課題、国際的な動向、国や地域の取組みの主な動きなど、バイオマス利用をめぐる最新情報をまとめたものです。
ご参考にしていただければ、真に幸いに存じます。

また、バイオマス白書2008小冊子版(ダイジェスト版)の送付希望も承っています。2月20日までに送付先住所、ご氏名を下記あてご連絡いただければ、送料とも無料でお送りします。
(それ以降は、送料のご負担をお願いします。)
なお、複数部をご希望される場合は、その旨お問い合わせください。
原則、送料ご負担でお送りいたします。

**************************************************
NPO法人バイオマス産業社会ネットワーク(BIN)
泊 みゆき
〒277-0945千葉県柏市しいの木台3-15-12
Tel:047-389-1552  Fax:047-389-1552
E-mail:mail@npobin.net
http://www.npobin.net/
**************************************************

Tuesday, February 05, 2008

琵琶湖メッセ2008出展ご案内

琵琶湖環境ビジネスメッセ2008の出展ご案内

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

事務局 安岡です。
日ごろは大変お世話になっております。

滋賀環境ビジネスメッセ実行委員会より
『びわ湖環境ビジネスメッセ2008』 出展のご案内が届きましたので、皆様にお知らせいたします。


出展募集期間 : 2008年2月 〜 6月20日(金)


申し込み方法 : 2月20日以降にびわ湖環境メッセホームページより
         申込書がダウンロードできます。
      
         http://www.biwako-messe.com
         http://www.pref.shiga.jp/event/messe/
 
出展料金 : 1小間 200,000円より

会  期 : 2008年11月5日(水) 〜 11月7日(金)

場  所 : 滋賀県立長浜ドーム

主  催 : 滋賀環境ビジネスメッセ実行委員会

お問い合わせは・・・TEL : 077−528−3793
          FAX: 077−528−4876
          E-mail: info@biwako-messe.com
 

Saturday, February 02, 2008

e-kochi


私達の広告のイメージ画像をいただきましたので、ちょっとアレンジしてみました。

 

e-kochi 名誉会長

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

事務局 安岡です。


さる1月17日、尾﨑知事と面会し、当協議会名誉会長職就任のご依頼をさせていただいておりましたが、1月25日付けにて承諾書をいただきましたので、皆様にお知らせいたします。


 

Tuesday, January 29, 2008

eco応援団に出演

     [バイオマス通信]2008年1月29日より

(財) 高知県産業振興センターの松崎です。

 昨年12月18〜19日に高知で開催された、四国経済産業局とNEDOの主催による「バイオマス導入促進セミナー」と見学会の様子が、1月27日(日)のテレビ高知「ECO応援団」の「森林のエネルギー利用」で放映されました。

私も「出演」しています。

インターネットでノーカットで見ることができます。よろしかったらご覧になって下さい。

■1月27日 森林のエネルギー利用

テレビ高知
http://www.kutv.co.jp/

がんばれ高知!! eco応援団
森林のエネルギー利用の放送ページ
http://www.kutv.co.jp/?target=program_page&program_id=prog46c1212535121&news_id=news479d3e3ca1b81

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  (注:↑のビデオの5分20秒過ぎから松崎さんが登場します。)

 

徳島エコ博


徳島でエコを考える エネルギー&エコロジー博覧会「エコ博」

日 時:2月2日(土):3日(日)

会 場:アスティとくしま


内 容:一般市民から企業、行政、NPOなどを対象としたエネルギーとエコロジーに関するイベント。地球が抱える環境問題や自分たちでできることをわかりやすく紹介した「エコくん.環境トンネル」や、最新の省エネ製品などを紹介する「エコハウス」、「エコくん.」が地球の環境問題に立ち向かうオリジナルストーリーの映画の上映など、子どもから大人まで楽しめるイベント。

次世代を担う子供達を中心としたファミリー層を対象に、昨今のエネルギー問題や地球環境問題について、それらの解決に向けて、家庭や地域で関心を深め、実践につなげてもらうことを目的としており、今回で3回目の開催。
(2006年:松山市 来場者数 16,300人、36社4団体)
(2007年:高松市 来場者数 15,500人、30社6団体)

なお、高知工科大学や(株)エナジオなど、高知エコ協関係企業も出展します。

入場料:無料
主 催:経済産業省四国経済産業局
H P :http://enehaku.jp

Monday, January 28, 2008

見学会と幹事会のご案内

事務局 安岡です。

日ごろは、大変お世話になっております。
2月度幹事会のお知らせです。

2月度幹事会は、企業訪問を予定しております。
高村会長代行が、四国リコーさんと日程の打合せをしてきてくださいましたので、ご連絡します。

日 時 : 2月12日 (火曜日)
場 所 : 四国リコー株式会社 高知支社
      〒780-0088
      高知市北久保40-2
      TEL.088-882-2201
   (地図は、下記 google map にてご確認下さい。)

なお、参加される方は、2月7日(木曜日)までに、
事務局までご連絡をお願いいたします。

また、幹事会で使用する資料も、
2月7日までに送信をお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
概要は、
  1:30〜2:30  リコーの環境への取組(説明)
  2:30〜3:00  社内見学
  3:00〜5:00  幹事会(会員の方の傍聴も可)

環境への取り組みとしては、
  1.全社的な環境ポリシー
  2.ゴミゼロオフィス
  3.環境数値目標とその達成具合

社内見学では
  1.ペーパレスオフィスの内容
  2.ゴミ分別
などを見せてもらえると思います。普段外部の人が入れない部分にも入れてもらえるそうです。

説明、見学会も含め、全会員の皆さんにお知らせしてください。
また、準備の都合もあると思いますので、出席希望者の人数把握をして、事前に四国リコーさんに連絡します。

http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=高知県高知市北久保40-2&ie=UTF8&ll=33.572187,133.565372&spn=0.004184,0.007274&z=17&om=0