Sunday, May 25, 2008

海癒情報 No111 より



エコツーリスト委員会の岡田委員長より
海癒情報がとどきました。
     ↓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

すっかり初夏です。昨日はセミが鳴いていました。

ゲンジホタルももう終わりです。
GWは多くの方が来てくれました。
障害者の海癒体験、関西からサイクリングの方他
サーファーもかなり多かったです。

スローフード協会とのリンクを模索しています。
前知事の橋本さんも出席されていました。
高知の天敵農業技術すごいです。

このあたりは日本で一番早い米の収穫がありますが
田植えも4月にはほとんど終わっています。

ぴーちゃんライブ
エルスールライブ
やっぱり生音ってすごいです。ライブっていいです。

6月1日日曜日は小山卓治さんの熱きライブです。
http://kaiyu.in/live080601oyamatakuji.htm

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・「泊まる」ではなく「住む」
・「旅行者」ではなく「村民」
・「行くところ」ではなく「帰るところ」
そんな村創りをしております。

  〒78703
  土佐清水市大岐2777−12
  海癒 http://kaiyu.in/
  岡田充弘
  0880−82−8500
  海癒の自然とほぼ日記です
  http://a.kaiyu.in/

 

Tuesday, May 20, 2008

平成20年度エコデザイン協議会総会開催のお知らせ

高知エコデザイン協議会 会員の皆様へ

事務局 安岡です。
日ごろは、大変お世話になっております。

さて、高知エコデザイン協議会では、下記のとおり「平成20年度通常総会」を開催する運びとなりましたのでご案内を申し上げます。

 日 時 : 6月2日 月曜日 14:00〜 
 場 所 : 高知城ホール  高知市丸の内2-1-10

              TEL 088−822−2035
     *会場駐車場が、大変狭くなっております。
     *恐れ入りますがお車でのご来場は、ご遠慮願います。

通常総会後、高知エコ議員連盟との共催により、講演会・活動事例発表会、懇親会を行います。
詳しくは、添付ご案内状にてご確認をお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
(以下、添付案内状の内容)

平成20年5月20日
会 員 各 位

高知エコデザイン協議会
会長代行 高村 禎二

高知エコデザイン協議会通常総会のご案内

拝啓、新緑の頃、益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。
日頃は高知エコデザイン協議会の活動に格別のご支援とご協力頂き厚く御礼申し上げます。会員の皆様のご支援とご協力のおかげを持ちまして、平成19年度各種事業活動を終え、新年度を迎えることができました。
さて、早速ですが下記の通り通常総会を予定しております。ご多用中の所、誠に恐縮ですが、お繰り合わせの上、ご出席の程、宜しくお願い申し上げます。
なお、総会と合わせて講演会・活動事例発表会、懇親会も予定しておりますので、総会、
講演会・活動事例発表会、懇親会の出席の可否をご連絡いただきますようお願いします。
なお、当日の全体スケジュールを下記します。
敬具

日時:平成20年6月2日(月)14:00〜20:00
場所:高知城ホール
高知市丸ノ内2-1-10 ☎822-2035

式次:<通常総会> 14:00〜15:00 2階 「 せんだん① 」
   <講演会・活動事例発表> 15:10〜17:50 2階 「 くすのき 」
   <懇親会> 18:00〜20:00 2階 「 せんだん 」


         記

<通常総会> 平成20年6月2日 14:00〜15:00 2階 「 せんだん① 」

議題:
第一号議案 平成19年度事業報告
第二号議案 平成19年度決算報告及び監査報告
第三号議案 会長選任
第四号議案 副会長氏名・承認
第五号議案 幹事・委員長選任
第六号議案 平成20年度事業計画案
第七号議案 平成20年度事業予算案
第八号議案 その他

<講演会・活動事例発表会>15:10〜17:50 2階 「 くすのき 」

主催者側挨拶: 高知エコデザイン協議会  高村 禎二
来賓挨拶

講演会:「ここまで来ちゅう、高知のエコ農業」
(環境保全型農業で高知の農と経済の再生を) 15:20-16:00
         杉本 久典 氏(高知県 前 環境農業推進課チーフ)

19年度活動事例発表 高知エコデザイン協議会 各委員長 16:00-17:20
20年度活動計画事例発表 会長・各委員長
   高知エコ議員連盟『CO2±ゼロ宣言』について 17:20-17:50
高知エコ議連 ロードマップ委員長 川村 貞夫 氏(高知市議会議員)
閉会

<合同懇親会>18:00〜20:00 2階 「 せんだん 」

来賓挨拶:
挨拶乾杯:高知エコ議員連盟  岡崎 洋一郎 氏
   中締めの挨拶:高知エコ議員連盟副会長  植田 荘一郎 氏

会費:¥6,000−

尚 講演会、活動事例発表は、エコ議連との共催により行われます。
会員様だけでなく一般の方にも公開予定です。

***************************************************
高知エコデザイン協議会 事務局 〒781-5101
高知市布師田3992−2 産業振興センター内5階
E-mail : e-kochi6@i-kochi.or.jp
URL :http://www.iam-t.jp/ECO/e-kochi.html
TEL/FAX 088−803−1073
***************************************************


通常総会の出席のご連絡をお願いします。

Thursday, May 08, 2008

2008年度、第2回『高知らしい食品研究会』ご案内

高知エコデザイン協議会会員の皆様へ
事務局 安岡です。

高知県中小企業家同友会より、当協議会と共同で行っております「高知らしい食品研究会」の開催案内が届きました。
参加ご希望の方は、22日(木曜日)までに、
エコデザイン事務局まで、連絡をお願いします。



地域の資源を生かして、

「高知らしい食品」を考えよう!



2007年度より活動をスタートした「高知らしい食品研究会」ですが、2年目を迎え、試行錯誤を繰り返しながらも、具体的な商品づくりにむけて着実に歩み始めています。

次回、2008年度の第2回は、下記日程で開催します。今回は、通常より少し早いスタートとなりますが、試食会を17時半より予定しています。

また、試食会終了後は、メンバー相互の親睦をはかるために、研究会としては初めての懇親会をビアガーデンで予定しております。

「農業」や「食」、あるいはそれに関する付帯サービス等で、高知らしい新たな事業展開を考えておられる皆様の積極的なご参加お待ち申し上げております。

参加お申込みは、高知県中小企業家同友会(TEL:088-882-5581、FAX:088-882-5586)までお願い致します。


●と き:2008年5月26日(月)17:30〜20:30

●ところ:ホテル日航高知旭ロイヤル
     (高知市九反田9-15  Tel:088-885-5111)

*今回は、同ホテルのビアガーデンで懇親会(参加費@3,900円)も予定しております。お誘いあわせの上、ご参加下さい。

Friday, May 02, 2008

2008年の高知エコ産業大賞の講評を公開

少し遅くなりましたが、「2008年高知エコ産業大賞」各賞の審査結果と講評を公開します。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
高知エコ産業大賞
企業名:(株)太陽
製品の名称:廃油燃料利用「ECOボイラー」


CO2ガスによる地球温暖化問題に対応して、工場・自動車からの廃油の水エマルジョン燃料による燃焼技術、廃食用植物油単体の燃焼技術、クリーンな燃焼の困難な動物性油単体の燃焼技術を開発し、従来の普及型ボイラーにその3種の技術を追加した組み込みを行い、必要に応じてこれら燃料の切り替えを随時可能とする「ECOボイラー」を完成させた。燃焼の効率化による有害物質排出の低減、各種廃棄油類の燃料化、その活用による化石燃料使用の低減、そして経費節約の効果も極めて高い。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
優秀賞
企業名:NPO法人黒潮実感センター
活動の名称:アオリイカ人工産卵床設置による海の中の森づくり


 漁獲量減少のアオリイカを増やすための産卵床の設置に際して、海底に固定すること、スギ・ヒノキの間伐材を使うこと、潜水調査による効果的な設置場所調査を行うなど、従来の柴漬け漁法に様々な改良を加えてた結果、産卵床に産み付けられた卵嚢数も多くなり、経済的な効果を大きくする効果を挙げている。それに加えて、対立関係にあった漁業者とダイビング業者の協力を熟成させていったこと、地元小学生の山川海のつながりの学習を通じて林業関係者との関わりを創り出し、「山、川、海」のつながりが実感できるような実績と効果を皆に与えて来ている。やがて、海の資源を増やすこと、捨てていた間伐材を有効利用することで、山と海との経済的循環が生まれることの期待は大きい。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
技術賞
 該当作なし


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
アイデア賞
企業名:マスタニフード(株)
製品名:水流エジェクターの真空による食品原料乾燥機


 廃棄物として処理されることの多い「おから」を乾燥パウダーとして有効利用することを目的として開発が進められた。水流エジェクター法は従来の熱風乾燥法やフリーズドライ法に較べて簡便であり、風味を損なうことがないことが特徴と言える。発想を広げていけば、「おから」に留まらず、多様な食材・食品・薬草などの乾燥にも応用範囲は広がると思われる。すでにオクラやヨモギの乾燥に適用している。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
特別賞
企業名:アグリキラポテト
製品名:食品リサイクル農産物、キラポテト(甘藷、馬鈴薯)


 一般廃棄物として焼却されていた食品残渣を、域内の食品関連企業と協働し、冷蔵保存されたものを引き取り、米ぬか等を加えて成分調整、発酵を行って、有機配合肥料として再生し、それによって生産した「環境に配慮した安心・安全で美味しい農産物」として排出元の店舗で販売することにより、完全な食品リサイクルシステムを構築している。店舗から排出される野菜くず、調理残渣、期限切れ食品などを有機資源としてとらえ、食品リサイクル法に基づく再生利用の一つのパターンを作り上げている。

 

産業技術のロードマップ


2008年版、経済産業省策定のロードマップが発表されている。

分野別革新技術について、自社の開発目標をたてる参考にしてみてはいかがでしょうか。

資料が多過ぎて、一言では説明しきれませんが、すべて公開されているものなので、読み解く力さえあれば、知識として利用可能な情報だと思えます。

エコデザイン関係の、環境や循環型社会なども、もちろん含まれています。

引用する時も、経済産業省制作と発表すればいいので・・・

技術戦略マップ2008のページへ